• 解決済 kozou

    (@kozou)


    たぶん代表的な質問の一つかと思います。なので質問させて頂くのが
    申し訳ないのですが、昨夜からずっと、過去の質問や手持ちの参考書を
    参考に試しているのですが、うまくいかず投稿させて頂きました。

    カスタム投稿タイプで新たな投稿を作成し、その投稿をカスタムテンプレートで
    作成した固定ページに、読込もうと試みております。

    具体的に言いますと、カスタム投稿で、商品の詳細記事のような物を書き
    商品一覧の固定ページに、個別記事の写真と名前、値段などの一部の情報を
    ズラ~と表示されるようにしてみたいと試みております。

    商品一覧ページに10件の個別記事(画像や商品名)を表示させ
    11件目からは次のページに移行させるのが求めるところですが
    next_posts_linkを利用して「次へ」「前へ」を表示させる事は
    出来たのですが、次のページでも表示される内容が変わりません。

    <div id=”goods”>
    <?php query_posts(‘post_type=goods’); ?>
    <?php if(have_posts()): while(have_posts()):
    the_post(); ?>

    *****(省略)******

    <?php endwhile; endif; ?>
    <div>
    <p><?php previous_posts_link(‘«PREV’); ?></p>
    <p><?php next_posts_link(‘NEXT»’); ?></p>
    </div>

    これでは次のページでも内容が同じですので、ネット上の過去の質問等参考にしまして

    <div id=”goods”>
    <?php query_posts(‘post_type=goods’); ?>
    <?php
    $paged = get_query_vars(‘paged’);
    query_posts(“showposts=10&paged=$paged”); ?>
    <?php if(have_posts()): while(have_posts()):
    the_post(); ?>

    *****(省略)******

    としてみましたが、これではデフォルトの投稿記事が読込まれてしまいました。

    昨夜から、他にも色々と試しているのですが
    エラーになったりとうまく行きませんでした。

    一番の原因は私の勉強不足です。phpの勉強自体も、まだ始めたばかりです。
    悪いのは私なのですが、ヒントだけでも教えて頂けると大変勉強になります。
    どうぞよろしくお願い申し上げます。

6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • aimaim

    (@aimaim)

    なんだか話がごちゃごちゃしているので、私の理解が間違っているかもしれませんが・・・
    要は、固定ページの中で、next_posts_linkテンプレートタグが動かないと
    いうことですか?

    であれば、それは仕様ではないですか?

    固定ページの中で、次の投稿ページを探せって言われても、wordpressにはどのペ
    ージを探しだすべきか、分かるはずが無いと思いますが?

    kz

    (@kz)

    以下で OK!

    <div id="goods">
    <?php
    $paged = get_query_var( 'paged' ) ? get_query_var( 'paged' ) : 1;
    query_posts( 'post_type=goods&paged=' . $paged );
    if (have_posts() ) :
      while( have_posts() ) :
        the_post();
        // 省略!
      endwhile;
    endif;
    ?>
    <p><?php previous_posts_link('«PREV'); ?></p>
    <p><?php next_posts_link('NEXT»'); ?></p>
    <?php wp_reset_query(); ?>
    </div>

    トピック投稿者 kozou

    (@kozou)

    aimaim様、kz様、ご指導ありがとうございます。
    どちらも目から鱗な回答でございました。

    結論から言いまして、kz様の方法で出来ました。ありがとうございます。

    しかしながら、aimaim様のご指導を頂き
    根本的な理解度が不足していると痛感致しました。

    例えばくつ屋のサイトだとして、商品の登録を個別記事の投稿で行い
    この際に、カスタムタクソノミーを利用して、「adidas」「nike」
    等のメーカー別のカテゴリーを付加しておく。
    この登録商品が自動的に商品一覧の固定ページにズラ~と一覧で読込まれる。
    商品一覧ページでは、カスタムメニューを利用して
    「adidas」「nike」などのカテゴリー別ページへのリンクを作成し
    このカテゴリー別のページは、taxonomy.phpで出力する。

    と言うような事がやりたかったのですが
    普通、この商品一覧ページは固定ページでは作らないのでしょうか?
    私は、商品一覧ページは、なるべく商品掲載のためスペースを確保したいので
    トップページ用のindex.php等とは全く別のデザインにしたかったので
    カスタムテンプレートで別のページ(今回の質問のページ)を用意しました。

    まだphpもwpも始めたばかりで、混乱ばかりしておりますが
    アドバイス頂けると大変勉強になります。
    よろしくお願い致します。

    kz

    (@kz)

    この商品一覧ページは固定ページでは作らないのでしょうか?
    作りますよ◎ post_type-goods.php みたいなカスタム投稿タイプテンプレートが使えるようになるとわかりやすいですよね。

    今回の場合は、固定ページのテンプレートで投稿を query_posts() してるので、そのクエリでのページングが可能になってます。ただのページならもちろん次の投稿ページを探せって言われてもわかりません、となります。

    トピック投稿者 kozou

    (@kozou)

    ご返信ありがとうございます。
    今回の私のやり方は、通常のやり方の範囲と言う認識でも宜しいのでしょうか?

    色々とやり方はあると思いますので、変な質問かも知れませんが
    「なぜそんなややこしいやり方をするのか?」と言うのであれば
    やはり、綺麗なやり方から勉強してみたいと考えています。

    トピック投稿者 kozou

    (@kozou)

    ご指導ありがとうございました。
    大変勉強になりました。精進いたします。

6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • トピック「next_posts_link がどうしても出来ない・・・」には新たに返信することはできません。