• 解決済 mastersp

    (@mastersp)


    wp-pagenaviのpagenavi-css.cssが適用されません。
    pagenaviは動作していますが、CSSが適用されません。

    過去に同じトピックがあったのでやってみましたが出来ませんでした。

    1)pagenavi-css.css を使用にチェック済み
    2)pagenavi-css.cssをプラグインディレクトリから実際に使用しているテーマディレクトリの中にコピー
    3)コピーした方のpagenavi-css.cssを編集

    この方法でやってみましたが適用されません。

    1)に関してなのですが、チェックが入っている状態というのは
    テーマフォルダにpagenavi-css.css(コピーしたやつ)があればそれを見にいき
    なければ、プラグインフォルダのpagenavi-css.cssを見に行くのですよね?
    つまり、1)にチェックが入っていなければどちらも見にいかないため、CSSは適用されない、ということでよろしいでしょうか。

    現在の設定ですと、テーマフォルダにコピーしたpagenavi-css.cssを見にいくと思うのですが適用されません。

    この状態で、生成されているページの<head>を確認してみましたが、、
    pagenavi-css.cssに関する読み込みのコードがありませんが、これでいいのでしょうか?

    動作は
    windows 7 Home premium 64bit
    XAMPP1.7.7(ローカルテスト)
    IE9
    FireFox12

    どちらのブラウザもpagenaviの動作はしますが、コピーしたpagenavi-css.cssが適用されません。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック投稿者 mastersp

    (@mastersp)

    自己解決しました。
    wp-PageNaviのインストール・設定でいろんなサイトを見て回りましたが、
    1.2.どちらのパターンを使うかによって<?php wp_head() ?>が必要か必要でないかの
    説明が書いていないサイトばかりだったので、書いておきます。

    1)pagenavi-css.css を使用にチェック済み
    2)pagenavi-css.cssをプラグインディレクトリから実際に使用しているテーマディレクトリの中にコピー
    3)コピーした方のpagenavi-css.cssを編集

    まとめ

    1.【pagenavi-css.cssを使う場合】
    上記1)、2)、3)が条件で

    <head><?php wp_head() ?></head>とし
    プラグインのCSS関連を読み込むコードを入れる必用がありました。
    これで、テーマフォルダにpagenavi-css.css があればそれを読み込み、
    無ければプラグインフォルダのpagenavi-css.css を見にいくようです。

    2.【テーマフォルダのstyle.cssに追記する場合』
    <head><head>に自分でstyle.cssを読み込むコードを記入。
    <?php wp_heaad()?>は不要。

    ※wp-PageNaviは動いているのにCSSが適用されない場合、ほとんどが私のようなCSSに関する読み込みの部分でパーミッションの問題ではないと思います。

    popup

    (@popup)

    公式で配布するなど、ガイドラインに沿ったテーマを作成する場合、wp_head()等は必須です。
     
    Theme_Review#Template_Tags_and_Hooks

    テンプレートタグおよびフック
    テーマで使うテンプレートタグおよびフックを適切に実装することが必須です。
    次のテンプレートタグおよびフックは、適切な位置に入れることが必須です。
    wp_head() – (</head> タグの直前)
    body_class() – (<body> タグの内側)
    $content_width
    post_class()
    wp_link_pages()
    paginate_comments_links()/en または previous_comments_link()/en/next_comments_link()/en
    posts_nav_link() または previous_posts_link()・next_posts_link() または paginate_links()/en
    wp_footer() – (</body> タグの直前)

     
    配布されているプラグインは、上記の仕様を利用した物が多いはずですので、自分しか使用しないテーマであっても、ガイドラインに沿って作成した方がいいと思います。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「pagenavi-css.cssが適用されません(2トピック目)」には新たに返信することはできません。