• 解決済 umiyamada

    (@umiyamada)


    はじめまして。
    pagenaviを設置しました。表示を変更したいと思い、「プラグイン」->「WP-PageNavi 編集」で、pagenavi-css.cssの内容を変更して、ファイルを更新しましたが、反映されません。
    バージョンは2.73です。

    「wp-pagenavi/pagenavi-css.css の編集 (停止中)」

    と表示がされていて、「停止中」になっているのが原因かと思い、パーミッションを確認したところ、「644」「rw-r–r–」になっているので、問題ないように思うのですが、何がおかしいのでしょうか?

    検索してみたのですが、答えが見つかりませんでした。
    お教えいただけたら幸いです。

11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • 644 で問題ないと思ったのはなぜですか?
    666 とかにしてみてください。

    トピック投稿者 umiyamada

    (@umiyamada)

    >kvexさん

    ありがとうございます。
    パーミッションのことが詳しくわからないので、一応「666」とフォルダと同じ「755」は、投稿前に試してみました。が、だめでした。

    「644」は、テーマの index.php や style.css が同じ設定でしたので、問題ないと判断していました。

    編集が(停止中)でも、問題なく変更が反映されないとおかしいと言うことなんでしょうか?

    むぅ、サーバの設定の問題だと思うんですけど、707とかはだめでしたか?
    というか、そもそもとして、サイトに反映されてない、とおっしゃられてるのか、pagenavi-css.css 自体がもとままなのか、どちらでしょう?

    トピック投稿者 umiyamada

    (@umiyamada)

    >kvex さん

    何度もすみません。
    pagenavi-css.css は、

    .wp-pagenavi {
    clear: both;}

    .wp-pagenavi a, .wp-pagenavi span {
    text-decoration: none;
    border: 1px solid #BFBFBF;
    padding: 3px 5px;
    margin: 2px;
    }

    .wp-pagenavi a:hover, .wp-pagenavi span.current {
    border-color: #000;
    }

    .wp-pagenavi span.current {
    font-weight: bold;
    }

    トピック投稿者 umiyamada

    (@umiyamada)

    >kvex さん

    何度もすみません。
    pagenavi-css.css は、

    .wp-pagenavi {
    clear: both;}

    .wp-pagenavi a, .wp-pagenavi span {
    text-decoration: none;
    border: 1px solid #BFBFBF;
    padding: 3px 5px;
    margin: 2px;
    }

    .wp-pagenavi a:hover, .wp-pagenavi span.current {
    border-color: #000;
    }

    .wp-pagenavi span.current {
    font-weight: bold;
    }

    トピック投稿者 umiyamada

    (@umiyamada)

    >kvex さん

    何度もありがとうございます。
    pagenavi-css.css は、太字のように変えていますが、サイト上はデフォルトのまま表示されています。
    「ファイルを更新」で「ファイルの編集に成功しました。」のメッセージは表示されました。

    .wp-pagenavi {
    text-align: center;
    }

    .wp-pagenavi a, .wp-pagenavi span {
    text-decoration: none;
    border: none;
    padding: 3px 5px;
    margin: 2px;
    }

    .wp-pagenavi a:hover, .wp-pagenavi span.current {
    color: #000;
    }

    .wp-pagenavi span.current {
    font-weight: bold;
    }

    PageNaviの設定で、「pagenavi-css.css を使用」にチェックが入っています。

    index.php には、
    <!– ページナビ –>
    <?php if(function_exists(‘wp_pagenavi’)) { wp_pagenavi(); } ?>
    とタグが書いてあります。

    kvex さんのアドバイスのとおり、パーミッションの「707」も試しましたが変わりませんでした。

    CSSが適用されないってことなら、まずはFirebugなどでどのCSSが適用されているか確認するほうが早いです◎

    書き換えはちゃんと動いているので、パーミション云々じゃないですね。

    すみません、そもそも論になっちゃうんですけど
    「ページナビゲーション」の設定で
    「pagenavi.css を使用する」にチェックは入っていますか?
    また、ページナビの表示されたページ(トップページなど)のソースのヘッダに
    WordPressインストールURI/wp-content/plugins/wp-pagenavi/pagenavi-css.css
    が読み込まれている形跡がありますか?

    加えて、SHOKUNさんの言われているような確認もやってみると良いです!◎

    こんにちは。

    みなさん少し見当違いな方向に進んでいるようです(^^;

    フォーラムの検索で調べれば英語ですが同じ質問が五万と出てきますが、如何にインストール方法やら同梱のreadme.txtやらを読まずに使っている人が多いかということなのでしょう。

    WordPressのプラグインのページにも同梱のreadme.txtにもちゃんと書いてありますよ(^^;

    と愚痴っても仕方ないので、恐らくはそうだろうという解決策を。

    まず、編集方法が全く間違っています。pagenavi-css.cssを適用したい場合は、

    1)pagenavi-css.css を使用にチェックを入れる
    2)pagenavi-css.cssをプラグインディレクトリから実際に使用しているテーマディレクトリの中にコピーする。
    3)コピーした方のpagenavi-css.cssを編集する。

    あるいは、

    1)pagenavi-css.css を使用からチェックを外す
    2)実際に使用しているテーマのstyle.cssで直接指定する。

    上記いずれかの方法のみです。

    以下、「http://wordpress.org/extend/plugins/wp-pagenavi/installation/」から転載:

    Changing the CSS
    If you need to configure the CSS style of WP-PageNavi, you can copy the pagenavi-css.css file from the plugin directory to your theme’s directory and make your modifications there. This way, you won’t lose your changes when you update the plugin.

    Alternatively, you can uncheck the “Use pagenavi.css?” option from the settings page and add the styles to your theme’s style.css file directly.

    なお、余談ですが、プラグインの説明では、「<?php wp_pagenavi(); ?>」はfooter.phpに追記するとなっていますが、ページの上側に表示したいのであれば、index.phpなど表示したいテンプレートに追記しても問題はありません。

    【追記】
    上記方法直後にブラウザで確認しても変更が適用されていなかった場合は、キャッシュから読み込んでいる可能性がありますので、キャッシュをクリアしてから再表示してみてください。

    pagenavi-css.css はテーマディレクトリにあればそれを読み込み、無ければプラグインディレクトリから読み込みます。

    ただし、プラグインディレクトリで使っていると、せっかく編集してもプラグインのアップデート時に上書きされてしまうので、テーマディレクトリにコピーしてから使ってね。ということですね。

    トピック投稿者 umiyamada

    (@umiyamada)

    >shokun0803さん
    ありがとうございました。
    もう、半分パニックになってました(笑)

    >kvexさん
    本当に何度も申し訳ありません。

    >chestnut_jpさん
    ありがとうございました。

    >1)pagenavi-css.css を使用にチェックを入れる
    >2)pagenavi-css.cssをプラグインディレクトリから実際に使用しているテーマディレクトリの中にコピーする。
    >3)コピーした方のpagenavi-css.cssを編集する。
    >
    >あるいは、
    >
    >1)pagenavi-css.css を使用からチェックを外す
    >2)実際に使用しているテーマのstyle.cssで直接指定する。
    >
    >上記いずれかの方法のみです。

    「もう、どうにでもなれ」って感じで、いろいろ試していたら、偶然下の方法にたどり着きました(汗)

    >同梱のreadme.txtやらを読まずに使っている人が多いかということなのでしょう。
    すべてにおいて、お恥ずかしいです。
    素人は、難しいことをやろうとしてはいけませんね(^^;

    みなさんのおかげで、解決できました。
    貴重な時間をいただきすみませんでした。
    本当にありがとうございました。

11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • トピック「pagenavi-css.cssの編集方法」には新たに返信することはできません。