• 解決済 thinline0607

    (@thinline0607)


    wordpress.orgのプラグインページにphpの対応バージョンが書かれていますが、どれも「5.6以上」というような書き方になっています。

    これはphpの最新バージョンでも対応していると判断してよろしいのでしょうか。
    プラグインの最終更新日よりも後にphpの最新バージョンがリリースされていると、それはphpの最新バージョンに対応していないということですよね。

    php8.0以上に上げる際に、各プラグインが対応できているのかを知りたく、質問させていただきました。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • こんにちは。

    プラグインのPHPバージョンは、「それより低いPHPバージョンで動作しているWordPressでは動作を保証しない」という意味合いがあると思います。例えば、WordPressが動作しているPHPのバージョンがそれより低い場合、管理画面のプラグインページからはインストールできません。

    逆に、この情報はプラグイン開発者側で任意に指定できるので、その最低バージョン含め、どこまでのPHPバージョンで動作検証しているかは、その開発者によります。

    なので結論としては、「動かしてみないと分からない」になるかと思います。

    もし動かなかったとしても、最終更新日が新しければ現在もメンテナンスしている可能性が高いと思うので、プラグインのフォーラムに詳細を添えて連絡してみるのも良いと思います。

    トピック投稿者 thinline0607

    (@thinline0607)

    なるほど、そうなんですね。ご回答ありがとうございました!

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「phpの対応バージョンについて」には新たに返信することはできません。