• 色々調べてみましたが理解できませんでした。
    お力をお貸しください。

    現在、phpmyadminにログインできなくなっています。

    「エラーが出たためセッションを開始できませんでした。PHP やウェブサーバのログファイルに出ているエラーを確認して、PHP を正しく設定してください。」

    上記のような文章が表示されます。

    Aサーバー直下で動かしていたWordpressを、Bサーバー/wordpress/に移行したく、以下の操作を行いました。

    ==================================================================
    AサーバーからBサーバーへデータファイルとDBファイルを移行しました。
    ※Aサーバーでは直下でWordpressを動かしていましたが、Bサーバーでは直下にフォルダを1つ作成し、その中で動かすようにしました。
    ※Aサーバーのファイルを一旦ローカルに落とし、Bサーバーにあげています。

    AサーバーのDBデータもWordPress Database Backupプラグインをつかいバックアップを作成し、Bサーバーへインポートしました。

    Bサーバーのwp-config.phpも新しいDBを参照するように書き換えています。
    また、Aサーバーで使っていたドメインもBサーバーへ移行しました。
    ==================================================================

    試しにBサーバーにアクセスすると、正常にAサーバーと同じように表示され、Wordpressにもログインできます。
    記事の追加、削除なども問題なく行えます。

    しかし、phpmyadminにログインしようとすると、エラー文が表示されるようになりました。
    何か設定方法を間違っていたのでしょうか?

    なお、環境は以下のとおりです。

    WordPressバージョン 3.2.1 jp
    さくらインターネット スタンダードプラン
    PHP 5.2.17
    MySQL 5.1
    FreeBSD 7.1-RELEASE-p15 i386
    Apache/1.3.42 (Unix) mod_ssl/2.8.31 OpenSSL/0.9.8e
    Intel(R) Xeon(R) CPU E3110 @ 3.00GHz

    色々調べましたが具体的にどのような対策を行えばよいか理解できません。
    アドバイスいただければ助かります。
    よろしくお願いします

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 残念ながら思い切りWordPressと無関係な話題です(^^;

    キーワードを「phpmyadmin エラーが出たためセッションを開始できませんでした。PHP やウェブサーバのログファイルに出ているエラーを確認して、PHP を正しく設定してください。」としてググってみるだけでもたくさんの解決策は出てきますが、

    色々調べてみましたが理解できませんでした。

    とのことなので、何をどう調べて何が理解できなかったのかも全くわからないため、それ以上のアドバイスもできそうにありません。

    ちょっとキツイ言い方ではありますが、この程度のことが解決できないようでは、自分でサーバを運営するのはまだ難しいのではないですか?

    モデレーター IKEDA Yuriko

    (@lilyfan)

    phpMyAdmin の設定自体からやり直してみてください。つまり、config ディレクトリを作って設定するところからですね。
    あと、最新の phpMyAdmin だと、config.inc.php がなくても、それなりに使えるようになっているので、phpMyAdmin を新しくしてみるといいと思います。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「phpmyadminのエラーについて」には新たに返信することはできません。