rising5561さん、こんにちは。
状態を直接調べることができないので、憶測にはなりますが、WordPressのバージョンが上がったことでデータベースの構造が変更され、post snippets プラグインの持つデータにも更新が入っているのではないでしょうか。
このプラグインでどのくらいのデータを扱っているか分かりませんが、長く使い続けていてデータ量が多くなっていると更新にも時間がかかると思われます。
なお、このプラグインは削除するとデータベースも削除されてしまうようなので、もしプラグイン内に作られたデータのエクスポートができるのであれば、一度プラグインを削除して再度インストールし、問題が再発しないようであればエクスポートしたデータをインポートするなどの方法を取ってみるのはいかがでしょうか。
プラグインの削除で既存の投稿等に問題が発生する可能性もありますので、実施する際には必ずデータベースのバックアップを行い、リストアできることを確認のうえ実施することをお勧めいたします。
ご参考になれば。
上記ありがとうございました。
早速試しましたが、解決しませんでした。
他を調べてみると、
php.iniの「max_input_vars」の値を変更することで解決するとありましたが、具体的にどこを触れば良いのかわかりません。ご教示いただけますでしょうか?よろしくお願い申し上げます。
rising5561さん、こんにちは。
coreserver を利用しているのであれば以下のページに php.ini についての記載があるようです。
https://www.coreserver.jp/support/faq/tech.php
具体的な方法についてはサーバー屋さんにお問い合わせください。
なお、max_input_vars の値の修正は自己責任ですし、原因も分かっていない状況で実施する解決方法としては適切とは思えません。
まずは原因の切り分けを行うべきですので、テーマをデフォルトに、プラグインをすべて停止して、該当プラグインのみを有効化しても同じ状況になるのか確認を行うべきかと思われます。
WordPress のバージョン変更に問題があったのか、PHP のバージョン変更に問題があったのか、そもそも post snippets プラグインは最新の PHP バージョンに対応しているのか、確認するべきことは他にもあると思いますので、問題の切り分けから始めてみることをお勧めいたします。
ご参考になれば。
上記の件色々調べましてmax_input_varsを10000に変更できました。しかしながら改善されませんでした。
他に何か方法はありませんでしょうか?
原因がわかりました。
post snippetsの表示にページ送りがないため1ページにすべて読み込むので時間がかかります。現在約1000件ほど登録しているのでそれが原因です。max_input_varsを10000に変更しましたが、確かに登録はできると思うのですが、1件ごとの作業に読み込みが1分以上かかるのでこのような現象になるのです。仮に1万件登録できたとしても単純に1つの作業に10分以上かかるということです。
これはpost snippets自体を改善していただかないと解決しませんね!