Powen Lite テーマの content.php テンプレートが、そういう表示をしているので、そのテンプレートを修正すればできます。
mamimumemoさん
このテーマはちゃんと管理画面から変更できるように組んでありますよ。
管理ページ≫外観≫カスタマイズに入り「Content」という項目がありますので
「Excerpt(概要)」「full(全文)」の切り替えができます。
ただ、FULLにしますとタグも一緒に入ってしまうみたいですのでもしそれが好きでない場合はPHPの操作が必要です。
mura0403さん、抜粋と全文の切り替えはその項目でできるのですが、全文でも Continue Reading が表示されます。index.php が get_template_part() で content.php を読み込み、content.php の中に(条件分岐なしで!)下記のコードがあるので。
<!-- Continue reading -->
<div class="powen-continue-reading"><a href="<?php esc_url( the_permalink() ); ?>"><?php echo __(powen_mod( 'read_more_textbox', 'Continue Reading')); ?></a></div>
あ、そこで悩まれてたんですね。
ここは結構単純ですよ。
テンプレートフォルダの「template-parts」のなかに
「recent-post.php」ってファイルがあるので
<div class="powen-continue-reading">
<a href="<?php echo esc_url( the_permalink() ); ?>"><?php echo powen_mod( 'read_more_textbox', __( 'Continue Reading' , 'powen' )); ?></a>
</div>
ここをDIVごと消してあげてください。
→下のソースでトップページ用に分岐されています。
<?php if( get_query_var( 'paged' ) === 0 ) { ?>
<div id="powen-latest-post" class="powen-recent-post">
<div class="powen-wrapper">
<?php
$args = apply_filters('powen_recent_post_arguments_array', array(
'author' => 1,
'posts_per_page' => 1,
'post_status' => 'publish',
) );
$query = new WP_Query( $args );
if ( $query->have_posts() ) : while ( $query->have_posts() ) : $query->the_post();
get_template_part( 'template-parts/recent-post' );
$first_post_id = get_the_ID();
?>
<?php endwhile; else : ?>
<p><?php echo __( 'Sorry, no posts matched your criteria.', 'powen' ); ?></p>
<?php endif; wp_reset_postdata(); ?>
</div><!-- powen-wrapper -->
</div><!-- powen-recent-post -->
<?php do_action( 'powen_after_first_home_post' ); ?>
<?php } ?>
もし、1つ目の記事だけでしたら「recent-post.php」内に
カウントさせて、カウントの値にIF文をつけてあげれば1つ目だけ消すことが可能ですよ。
PS
ファイルを増やしてあげれももっともっといろんなカスタムできますよ。