query_postsを使わず、カテゴリページに複数の特定カテゴリを表示したい
-
いつもいつもお世話になっております。
Archives for a categoryを使用して、カテゴリ別アーカイブが無事表示され、次に行き詰ってしまいました。
カテゴリーページに指定したカテゴリを以下のようにしたところ
<?php query_posts(‘cat=5&posts_per_page=1,2&paged=’.$paged); ?>
<?php if (have_posts()) : ?>
<?php while (have_posts()) : the_post(); ?>
カテゴリ1と2の記事は表示されましたが、Archives for a categoryが効かなくなり、調べたところquery_postsはダメなようです。<?php if (have_posts()) : while (have_posts()) : the_post(); ?>
のままですと、正常に動きますので、これを利用して
<?php if ( ! in_category(‘N’)) continue; ?>
を追加し、NにカテゴリNOを入れましたが、なぜか記事が表示されません。
※<?php if ( ! in_category(‘N’)) continue; ?>で複数カテゴリ指定ができないのであれば、もともと使用できませんが。以下のような強引なこともしてみましたが、
<?php
if ( have_posts() ) : query_posts($query_string .’&cat=1,2′); while ( have_posts() ) : the_post();
?>
カテゴリーは無視されました。何か良い方法はありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
- トピック「query_postsを使わず、カテゴリページに複数の特定カテゴリを表示したい」には新たに返信することはできません。