サポート » 使い方全般 » query_posts について

  • 設定で表示件数5件にしておいて
    特定のページ(例えばアーカイブ)で
    <?php query_posts(‘showposts=1’); ?>
    <?php if (have_posts()) : while (have_posts()) : the_post(); ?>
    と書くと、1件表示になるのですが、
    2ページ目は6件目が1件表示します

    5件のうち新しい1件が表示され
    2~5件目の記事が表示できなくなります

    Custom Query String プラグインだと
    ktai style に対応してない?みたいです
    なので他の方法を探してます
    よろしくお願いします

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • <?php
    $paged = get_query_var('paged');
    query_posts("showposts=1&paged=$paged");
    ?>

    でわだめですかね。

    トピック投稿者 shiro99

    (@shiro99)

    shokun0803様
    ありがとうございます

    すみません、書き漏れでした
    その逆、設定を1件にしておいて、特定のページで5件表示もしたいのです…

    よろしくお願いします

    それは携帯画面では1件づつ表示して、PCからは5件表示したいとかいうことですかね。
    だとすればktai styleのテーマに上記ソースを記述すればいいだけだと思うのですが・・・
    なんか違うかな?

    トピック投稿者 shiro99

    (@shiro99)

    携帯、PC共、カテゴリーページのみ5件表示したいのです。

    設定を1件で特定ページを5件ではなくて、設定を5件で、特定ページ以外を1件の方が確実ではないですか。
    設定が1件だと5件表示できないならそれを可能にするには骨が折れることだと思います。特定のページを除く全てのページ(テンプレート)にshowposts=1を入れるほうがずっと楽だと思いますよ;)

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • トピック「query_posts について」には新たに返信することはできません。