• 解決済 hiromiwp

    (@hiromiwp)


    Quick Cacheを使っています。
    Quick Cacheを使っているサイトはWEBページのソースを表示したら、下記のようなソースが一番下にでてくると思います。
    <!– This Quick Cache file was built for ( サイト名 ) in 0.30398 seconds, on Nov 10th, 2013 at 3:53 pm JST. –>

    しかし、当サイトでも導入した当時はでていたのですが、現在はでていません。
    キャッシュが動いていないのかと思って、FTPでcacheフォルダを確認すると、キャッシュファイルがあり(1万ほど)、時間も10分前のとこが生産されています。

    てことは動作しているようなのですが、なぜWEBページのソースをみても、Quick Cacheを使っている時に吐き出したソースがないのでしょうか?

    わかる方いましたら教えてほしいです。

1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • トピック投稿者 hiromiwp

    (@hiromiwp)

    問題解決しました。
    管理者としてログインをしていたので、管理者の場合はキャッシュを使わない設定にしていたのを忘れていました。
    ありがとうございました。

1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • トピック「Quick Cacheがしっかりと動作しているのか確認する方法」には新たに返信することはできません。