Really Simple CSV Importer利用時、アイキャッチ画像のファイル名が変わる
-
すみません。前回の投稿がなぜか表示されていないようなので、再投させていただきます。
Really Simple CSV Importerを利用し、大量のページを生成しようとしています。
何とか試行錯誤を繰り返し、各項目ともインポートそのものには成功しているのですが
アイキャッチ画像のファイル名が勝手に書き換わってしまいます。起こっている現象としては下記のとおりです。
——————————————————————————
[post_thumbnail]
値:メディアライブラリに登録されている画像の絶対パス(例○○.com/image.jpg)
↓
CSVでインポート
↓
○○.com/image1.jpg
——————————————————————————メディアライブラリ内には「image.jpg/image1.jpg」と同じ画像が2枚ある状態です。
——————————————————————————
[CSVインポートで検証してみたこと]
■既にメディアライブラリにある画像のURLを指定して新規登録
新規登録(post_idは空白)、[post_thumbnail]○○.com/image.jpg
↓
結果—-表示はするが、ファイル名がリネームされる(image1.jpg)■先に内容だけをインポートし、2回目にURLを指定
1.新規登録(post_idは空白)、[post_thumbnail]空白
2.メディアライブラリに画像を新規登録
3.上書き(post_idの値を入れる)、[post_thumbnail]○○.com/image.jpg
↓
結果—-表示はするが、ファイル名がリネームされる(image1.jpg)■先に、内容と未登録の画像URLをインポートし、あとから画像のみをメディアライブラリに登録
1.新規登録(post_idは空白)、[post_thumbnail]○○.com/image.jpg(未登録)
2.メディアライブラリに画像を新規登録(ファイル名:image.jpg)
↓
結果—-表示されない
——————————————————————————
ちなみに、「投稿の編集」→「アイキャッチ画像を設定」→メディアライブラリ
から選択して登録しなおすと、普通に表示はされます。何か解決策がございましたら、ご教授いただけないでしょうか。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
- トピック「Really Simple CSV Importer利用時、アイキャッチ画像のファイル名が変わる」には新たに返信することはできません。