プラグインを有効化した後、設定ページは全て設定しましたか。有効化しただけではないですか。
맹조さん
早速のご指摘ありがとうございます。
siteguard-wp-pluginの設定はデフォルトのままで問題なかったので、
有効化した後に設定は特に触っていません。
他のサーバーに入れたワードプレスでは、
siteguard-wp-pluginの設定はデフォルトのまま
設定し直さなくとも問題なく有効に使用できています。
設定をし直さなければ500 Internal Server Errorがでる場合もあるのでしょうか。
なお補足ですが、
他の使用中のプラグインは、akismetとWP Multibyte Patch
だけですので、他のプラグインの干渉ということではなさそうです。
よろしくお願いいたします。
tkhshさん、こんにちは。
ご質問の件ですが、エラーログの内容からログイン時にメールを送信する機能「ログインアラート」で、送信エラー(拒否など)が発生したことに起因している可能性があります。
可能であれば、以下の手順で切り分け・動作確認をお願いいたします。
1.SiteGuard WP Pluginの削除
– /wp-content/plugins/にある、siteguardディレクトリを削除してください。
– WordPressのインストールディレクトリにある.htaccessの以下の部分を削除してください。
#SITEGUARD_PLUGIN_SETTINGS_START から
#SITEGUARD_PLUGIN_SETTINGS_END まで
2.WordPressにログインできることを確認
※継続してご利用いただける場合は、以下の手順も実施してください。
3.SiteGuard WP Pluginのインストール
4.「ログインアラート」機能の無効化
インストール後、ログインアラートの機能を無効にしてください。
5.動作確認
WordPressからログアウトしてログインページに戻ったら、ユーザー名・パスワード・画像認証の文字列を入力し、ログインできるかをご確認ください。
お手数をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。
jp-secureさま
大変お世話になっております。
とても良いプラグインでいつも助かっています。
教えて頂きました1から5まで、動作確認まで全てうまくいきました!
ありがとうございます。m(__)m
解決済みとする前に以下について教えて頂けると嬉しいです。
今回は「ログインアラート」機能の無効化という対処でログインは可能になりました。
但し、当プラグインの機能の一つ「ログインアラート」を使用しないという条件付きです。
「ログインアラート」機能を絶対に使用しなけらばならないという訳ではありませんが、
折角の良い機能なので、できれば有効にしたいものです。
「ログインアラート」機能を有効にしても「送信エラー」を起こさない様にはできませんでしょうか。
今回の現象の原因である「送信エラー」が起こった理由は、
どの様なことが考えられますでしょうか。
今回使用しているサーバーでは、2件中2件ともこの症状が出ておりましたが、
サーバー側の問題に起因してるのでしょうか。
可能であれば原因を潰したいと思っています。
引き続きアドバイスを頂けますと助かります。
よろしくお願いいたします。
同じサーバー内で別のドメインにインストールしたワードプレスでも同様の症状となってしまいました。
そして、他のサーバーのWordPressでは動作している。
ご質問の件ですが、エラーログの内容からログイン時にメールを送信する機能「ログインアラート」で、送信エラー(拒否など)が発生したことに起因している可能性があります。
これらから考え合わせるに、アドバイスしてもらいやすいのは、具体的にサーバーの情報が有る方が jp-secure さんサイドとしても今後の情報として助けになると思いますよ。
맹조さま、ありがとうございます。
そうですよね。
さくらインターネットのレンタルサーバースタンダードプランを利用しているのですが、
具体的にどの様なサーバー情報をお伝えしておくべきなのか、さっぱり見当がつかなくて。
素人なもので申し訳ありません。
jp-secureさま、具体的に必要な情報等、ご指南頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
tkhshさん、こんにちは。
>맹조さん、フォローありがとうございます。
ご質問の件について、切り分け・動作確認ありがとうございました。
また、引き続き、プラグインをご利用いただきありがとうございます。
調べてみたところ、下記URLで報告されている事象、または類似の事象が発生している可能性が考えられます。
http://blog.longkey1.net/archive/812
内容について、一度ご確認いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
リンク先URL読みました。
ということは、他のサーバーででもメールのほうを Google Apps だとエラーが起こりうるのかしら。時間を作ったら状況を作って、じっくり試してみようと思います。
jp-secureさま
お陰さまで解決できました。
・ウェブサーバから、PHPで同じドメインへメールを送ろうとすると、内部のドメインってことでDNSを見に行かずにメールを送ってしまう
・内部的にはそんなメアドがないので、sendmail側でエラー
・Internal Server Error発生
まさにリンク先に書いてあった上記のとおりでした。
さくらサーバー上には作成していなかった当該ドメインのメールアドレスをWP管理者のメールアドレス欄に入力していたため、今回のエラーが発生していたようです。
お騒がせして大変申し訳ありませんでした。
ですので、今回は結局のところ、
さくら上にも同じメールアドレスを作っといてやる
という訳で、WP管理者のメールアドレスをさくらサーバー上に作成して解決いたしました。
動作確認済みです。
jp-secureさま、
この度はお忙しい中ていねいに教えて頂き、本当にありがとうございました。
맹조さまも、お付き合い頂き、ありがとうございました。
m(__)m