• SmartUpdatePingerを、新たに制作したWordPressサイトにいつものように設置しましたところ、
    経験したことのない状態になってしまいました。
    PINGサーバリストが保存しても保存できません。。。

    最初、PINGサーバリストをいつものようにSmartUpdatePinger画面で入れて、「設定を保存」をクリックしたあとになにげにリスト欄を見ると、なんと登録したはずのリストが消えて、リスト欄が空っぽになっていました。

    それで、なにげに画面下のログエリアを見ると、Errorの文章が出現していました。以下です。

    「Error reading log file (/mydomainpass/wp-content/smart-update-pinger.log). This could mean that the wp-content directory is write-protected and no log data can be saved, that you have manually removed the log file, or that you have recently upgraded the plugin.」

    これをネットで調査しますと、
    「新規でsmart-update-pinger.logを作成してwp-contentへアップロードすれば解決。」
    とあったので試すと確かにError文章は出なくなりました。

    がしかし、PINGリストは相変わらず保存できなかったのです。。。

    これはどうすれば直るでしょうか。
    また、何が原因だというのでしょうか。

    何サイトも同じテンプレートで同じように作業しており、これまで一度もこのような現象は出ていなかったので不思議に思っておりますが・・・

    以上、何卒宜しくお願いいたします。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • wp-contentのパーミッションの問題ではないですか?既に確認済みでしょうか・・・

    トピック投稿者 jiluro

    (@jiluro)

    ご協力どうもありがとうございます。

    smart-update-pinger.log

    のパーミッションのことなのですね。
    今回、中身が空っぽのファイルとして自分でつくり、アップしましたので644になっております。
    もしやと思い、これまでのサイトを確認しましたが、同じく644でした。これで普通に稼動しております。

    トピック投稿者 jiluro

    (@jiluro)

    進捗追記です。

    これもいつもと同じ手順なので関係ないはずなのですが、
    サイト公開前なのでプライバシー設定で検索エンジンに来ないように設定していますが、なにげにこれを検索エンジンに来てよい設定に変更したところ、SmartUpdatePinger画面に保存させたリストが出現いたしました。

    公開前まではプライバシー設定で検索エンジン来ない設定にするのも毎度のことでして、こうしていたからといっても、これまではPINGリストは普通に表示されておりましたのでわけがわからなくなりました。

    プライバーシを検索エンジン来てよいという公開の設定にしたら出現したわけなので、大丈夫なのだろうか?と想像しますが、これまでになかったことなので正常になっていない気もしております・・・

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「SmartUpdatePinger:PINGサーバリストが保存できない」には新たに返信することはできません。