tagcloudからジャンプするページが生成される仕組み
-
よろしくお願いします。
タグクラウドをクリックすると、/tag/***というurlにリンクしていきますが、このページはどのようなテンプレートで出力されるのでしょうか?テンプレート階層で出力されるものと思っているのですが、だとするとどうしても理解できない事象に遭遇します。ある固定ページの作成において、ページ作成画面のカスタムフィールドから(あるプラグインを使って)ヘッダー要素内にjavascriptやcssを挿入しました。このページにtagも設定しました。
そして、サイト内の他のページで表示しているtagcloudから、先のタグをクリックした時に表示される/tag/***(「***」はクリックしたタグ)のページが「タグ別アーカイブ」と思っているのですが、このソースを見てみると、当該タグを設定したページ(投稿、固定ページ)のうち、先の一つの固定ページで設定したjavascriptやcssが読み込まれていました。
そのため、現象としては、アーカイブには想定していないcssが効いた結果、デザインが崩れるということが起きました。同様に、あっる固定ページへの効果を想定したjavascriptが効いたことによる不要な効果が表れました。ある固定ページの表示の際だけにheaderで読み込まれるように設定したjsやcssが、アーカイブのだけにheaderに読み込まれるのは当たり前、と考えたらよいのでしょうか?
6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
- トピック「tagcloudからジャンプするページが生成される仕組み」には新たに返信することはできません。