サポート » プラグイン » TinyMCE advanced、投稿の文字サイズが変えられない

  • TinyMCE advancedのバージョンは3.4.5.1および3.4.9での現象です。
    投稿の文字サイズを変えるとき、文字列を選択してから文字サイズツールのプルダウンをクリックするとサイズを変えたい文字列の選択が解除されるために、結局文字サイズが変えられません。
    どんなことが起きているのか、何か勘違いしているのか、よろしくアドバイスお願いします。

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • トピック投稿者 typelog

    (@typelog)

    上記の問題はWindows7、IE9環境で起きています。文字色の変更は問題ありません。
    同じ環境で、Chromeブラウザでは問題ありません。
    別のWindows Vista、IE9環境では正常です。
    何やら見当つきません。

    Windows7、IE9で試してみましたが、特に問題はありませんでした。
    (WP3.4.2+TinyMCE Advanced3.4.9 の環境です)

    過去にこのような質問もありました。

    WordPress › フォーラム » TinyMCE Advancedの設定画面が動かない。 http://ja.forums.wordpress.org/topic/8140?replies=2

    3.4.5.1と3.4.9を併用?している状況がわからないのですが、古いものは対応にもセキュリティ的にも難がある場合が多いです。
    ということで最新版をお勧めするという前提で、下記をお試しください。

    1.プラグインをすべて無効にしてみる
    2.WP Multibyte Patch 有効にする
    3.TinyMCE Advanced を入れなおす
    4.jQueryのバージョンがTinyMCE Advancedに合っているか確認する
      (WP3.4.2+TinyMCE Advanced3.4.9の環境なら1.7.2でした)
    5.F12を押してブラウザモードがIE9になっているか確認する
    6.F12を押して何らかのエラーが吐かれているか確認する
    7.WP_DEBUGをtrueにしてエラーが吐かれているか確認する

    エラーが吐かれている場合はそこにヒントが隠されているので、差し支えないところを開示するともっと回答が得られやすくなると思います。

    トピック投稿者 typelog

    (@typelog)

    ひじりさん ありがとうございます。
    tinymce advancedのバージョンですが、3.4.5.1と3.4.9の両方を試してみた結果です。
    jQueryのバージョンは1.7.1でした。WPは3.3.1です。
    Google Chrome では問題ありません。
    ご指摘の1.項から7.項は全部試みましたが、5.項までの結果では問題が解決されないようです。
    6.項のF12の結果ですが、IE9でのエラーらしきものは次のとおりです。
    (SEC7115: :visited と :link スタイルは、色のみを変更できます。一部のスタイルは :visited に適用されませんでした。)
    でしたが、関係なさそうです。
    ChromeでのF12の結果はよく分からないですが、同じようなエラーは見つかりません。
    WP_DEBUGのtrueはWPルートのwp-config.phpで試しましたが、IE9、Chromeとも大量のWarningが出てました。
    そう言えば、IE9で、マウスカーソルオンで文字サイズツールアイコンがグレーに変わります。正常にいくChromeではグレーにならない。文字色変更ツールアイコンはどちらのブラウザでもグレーにならなず正常です。不都合の現象はこの辺に出ているようです。
    特殊なケースで手に負えない問題の感じがするので、文字サイズを変えるときはChrome を利用していこうかと思います。

    なかなか「これ!」という解決方法が見つからなくて何かモヤモヤしますね(笑)
    現象が出ているのが1環境のみなのでなんとも難しいところですが…
    もしWin7IE9でアドオンとか入れていたら、すべて無効化してみてください。

    1. VistaIE9 のビジュアルモードで文字サイズを変更する
    2. HTMLモードで変更した文字のソースを確認する
    3. 保存しておく
    4. Win7IE9で該当記事をビジュアルモードで確認する
       → 文字サイズは変わってますか?
    5. ビジュアルモードのまま文字サイズが変わっている文字を選択してみる
       → エディタの文字サイズの部分は何か変わりますか?
    6. HTMLモードにして該当ソースを確認し、もういちどビジュアルモードに戻す
       → 文字サイズの指定は戻っていませんか?

    4~6で特に問題がないなら、別環境で作ったものを該当のIEで編集しても問題ないと思いますが、
    6で変化があった場合、該当IEは使わないほうが良いと思います。(強制的に何らかの変更をしてしまうおそれがあるため)

    特にエラーらしいものもないようなので、特定環境で発生するようだとお手上げです、スミマセンorz

    トピック投稿者 typelog

    (@typelog)

    ひじりさんには毎度済みませんです。
    根が深そうなのでお手上げしてました。WP_DEBUGをtrueにしたところ多くのWarningが出ていたので、それらの退治をしていたのですが、なかなか退治しきれない。F12ではそんなにエラーは出てませんが。
    WarningやNoticeともIE9でもChromeでも同じようなもので、これらがIE9問題に関係しているとは思えません。false にすればサイトは一見正常なので(IE9問題を除いてですが)エラー退治は止めてました。
    アドオンをすべて無効にしてもダメでした。手づまりのところ、試してみることはあるものですね。1項から6項までをやってみました。
    結果、IE9でも文字サイズが変更できたのには驚き。いつの間にかIE9問題は解消。エラー退治の他はIE9のインターネットオプション、詳細設定で「詳細設定を復元」したぐらいは思い出しますが、手当たり次第の中に何かあったのかもしれません。残念なことに、今度はIE9問題が再現できません。
    このパソコンでの特殊事例とはいえ、原因が分からず本当に「モヤモヤ」状態ですが、おかげさまで、いろいろやってみることが出来ました。
    ありがとうございました。IE9問題が再現できたら報告させていただきます。

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • トピック「TinyMCE advanced、投稿の文字サイズが変えられない」には新たに返信することはできません。