~~~~~~で省略されているところが重要かもしれないので、省略せずに貼ってもらったほうが回答がつきやすいと思います。
あと、Division by zero inって、0を割り算した時に出るエラーなので、普通WordPressのテーマカスタマイズで出るようなエラーじゃないんですよね・・・
使っているプラグイン依存かもしれないので、1つずつプラグインを止めて、どれが悪さしてるのか突き止めてみてください。
詳しくはこちらを参考に→http://ja.forums.wordpress.org/topic/11794?replies=1
あとすみません、貼ってもらってるコードで、
‘/'
とかの部分、後ろの「'」
はシングルクォーテーションで問題ないんですが、
最初の「‘」
が全角のアポストロフィになってます。
これは実際のテーマに書いてあるやつもそうなってますか?
だとしたら「‘」→「'」
に直してください。
世話役様、こちらのトピックへのリンクありがとうございます。
このフォーラムにも慣れていないため、こちらのトピックのタグも不完全な状態になっていました。
申し訳ありません。
書き直してみました。
サイトトップURL/<br /><b>Worning</b>: Division by zero in<b>home…(子テーマのあるディレクトリ)header.php</b> on line <b>80</b><br />サイトトップURL②
そして、気付いたのですが、サイトトップURL②は、よく見ると「http:/~~」となっていました。
つまり、「/」が一つ足りません。
それで、割り算エラーの「Warning: Division by zero」があるのでしょうか?
でも何処で直したら良いかわかりません。
TOPページはちゃんと存在しています。
どうぞよろしくお願い致します。
>mypacecreator様
私の2回目の投稿前にコメント頂いていたのですね。ありがとうございます。
プラグインは一つ一つ試してみましたが、全部停止しても直りませんでした。
また、全角のアポストロフィーを直すと、エラーになってしまい、ページが表示されなくなってしまいます。
少し説明が足りませんでしたが、ロゴをクリックすると「ページが見つかりません」となるのですが、ヘッダー部分、フッター部分は表示されていて、「ご指定のコンテンツを見つけられませんでした。検索するか、下記のリンクが役に立つかもしれません。」となっています。
ただ、下記のリンクなるものは、ありません。
どうぞよろしくお願い致します。
FireFoxで作業していたのですが、IEで見てみたら、こんなエラーが出てきます。
TOPページのロゴをクリックした時に出るのですが、他のページからクリックしても何も表示されず、真っ白になっています。
fault(); $(this).parent().children().not(“.event-date”).toggle(); }); }); $(function() { $(“.mini .has-events”).children().not(“.trigger”).hide(); $(“.mini .has-events .trigger”).on(“click”, function(e) { e.preventDefault(); $(this).parent().children().not(“.trigger”).toggle(); }); $(“.mini-event .close”).on(“click”, function(e) { e.preventDefault(); $(this).parent().parent().parent().toggle(); }); }); }(jQuery));
おかしいことに気づいた時に弄っていたプラグインは My Calendar で、その前にAjax Event Calendar を削除しました。
Ajax Event Calendarを設定した時に、php.iniファイルにmagic_quotes_gpc = Offを追加したのですが、削除と共に、こちらも元に戻しました。
サーバーはさくらインターネットです。
的外れな情報かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
サイトトップURL/<br /><b>Worning</b>: Division by zero in<b>home…(子テーマのあるディレクトリ)header.php</b> on line <b>80</b><br />サイトトップURL②
子テーマの header.php の 80行目にエラーがあるよ、と言う意味です。
親テーマ(Twenty Eleven)のheader.phpと見比べてみてください。
Mana311さん こんにちは、
想像ですが、
ホームへのリンクは、
<a href=""><img src=''></a>
という構造で、レスポンシブな設計になっているのではないですか?
仮にそういう場合だと、
画像のサイズを、javascript等で、可変するという事になると思いますが、
画像の縦横比を算出するのに、phpの getimagesize() などを使っていると、取得できなかった時に、そういったエラーが出ます。
なので、もしそうなら、画像のほうを追っかけるといいと思います。
>gatespace様
ありがとうございます。そういう意味なんですね。
80行目を見比べてみましたら、mypacecreator様がご指摘された全角のアポストロフィが悪さをしているようで、もう一度直してみたら、直りました!!
前回やった時は、違う所まで直してしまったようです。
せっかく教えて頂いたのに、申し訳ありません。
>nobita様
まさに、その通りの設計になっておりましたが、getimagesize()は使っておりませんでした。
でも、とても参考になりました。
お答えくださった皆様、本当にありがとうございます。
貴重なお時間を割いてくださり、感謝致します。