サポート » 使い方全般 » TOPページに内容を自動的に抜粋された記事一覧(10個程度)を表示するに

  • 解決済 wodlfryvh

    (@wodlfryvh)


    はじめまして。2日ほど色々探していたのですが、どうしてもわからずご質問させていただきます。

    現在 Atahualpa 3.4.6 を使用しております。
    トップページにアクセスした場合(ブックマークなどで)、
    直近の記事10個を抜粋部分のみ投稿日時順(上が新しく)に表示するにはどうすればよいのでしょうか?

    自動的にそのような設定が可能なのでしょうか?

    抜粋にも色々方法があるようですが、手動(記事投稿時の手動入力もしくはmoreの利用)ではなく、あらかじめ設定しておけばTOPページ接続時に自動的にそのようになるのを望んでいます。

    またこの際、自動抜粋は単語100個などの「ぶった切り」で構いません。

    どうかよろしくお願いします。

12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • トピック投稿者 wodlfryvh

    (@wodlfryvh)

    タイトルが切れてしまいましたが、wordpress 2.9.2 英語版使用です。

    どんなテーマを使われているのかわからないので、想像ですが。
    単純に
    the_content()

    the_excerpt()
    に置き換えるとかではだめですか?

    トピック投稿者 wodlfryvh

    (@wodlfryvh)

    kvexさま

    ご返信ありがとうございます。
    テーマは Atahualpa 3.4.6 です。

    提示いただいた内容は検索して知っていたのですが、
    the_content()がどこにあるか分からずにできませんでした。

    Edit ThemesのMain Index Templateなどでも見当たりません…

    こういう話か。
    http://www.dcc-jpl.com/diary/2007/08/09/archivespage/

    あと表示文字数の省略だが、strings がキーワードだ。
    smartyかなんかで出来るはず。結構簡単だった記憶がある。
    がんばれ。

    モデレーター IKEDA Yuriko

    (@lilyfan)

    the_content()がどこにあるか分からずにできませんでした。

    ふつう、index.php テンプレートや home.php テンプレートにあります。

    smartyかなんかで出来るはず。

    WordPress のテンプレート機構に Smarty をかませるのは労多くして実が少ない気がします。効果を否定しないわけではないですが、「このフォーラムに質問するレベル」の人が挑戦するには難しすぎるでしょう。

    トピック投稿者 wodlfryvh

    (@wodlfryvh)

    chinichiro さま

    力強い励ましありがとうございます。
    拝見したのですが、下のlilyfanさまの仰るとおり、難しいです。
    それでもご好意ありがとうございます。

    lilyfan さま

    ご教示ありがとうございます。
    index.phpを見渡しても見つかりません。
    (home.phpはそれ自体がありませんでした)
    ブログの構成上 Atahualpa 3.4.6を使わざるを得ないので…

    もう少し探してみます。

    モデレーター IKEDA Yuriko

    (@lilyfan)

    index.phpを見渡しても見つかりません。
    (home.phpはそれ自体がありませんでした)

    でしたら、テーマにあるテンプレートファイルすべての中から the_conten() があるものを探してみてください。テーマによっては、投稿などのコンテンツを表示する部分を別の php ファイルに切り出して、それを include している場合はよくあります。

    <ul>
    <?php query_posts('showposts=10');
    	while (have_posts()) : the_post(); ?>
    	<li><a href="<?php the_permalink() ?>">
    <?php the_title() ?></a></li>
    <?php  endwhile; wp_reset_query(); ?>
     </ul>

    index.phpの中のどこでもいいから、これを貼ってみてくれ。
    単純にこういうことじゃないのか。

    http://19-d.com/posts/view/11.html
    ここで紹介されているプラグインと合体させれば

    <ul>
    <?php query_posts('showposts=10');
    	while (have_posts()) : the_post(); ?>
    	<li><a href="<?php the_permalink() ?>">
    <?php the_title() ?></a>
    <div><?php the_content_limit(50, "続きを見る"); ?></div>
    </li>
    <?php  endwhile; wp_reset_query(); ?>
     </ul>

    こんな感じじゃないか。

    トピック投稿者 wodlfryvh

    (@wodlfryvh)

    lilyfan様、chinichiro様

    ご丁寧にありがとうございます。
    色々試したのですが中々思い通りにいかず、文中に more を入れることで当座をしのぐことにしました。

    ありがとうございました。

    独自に取り出してるみたいなので、あちこち確認しないといけないかもですね。
    function.php の 270行あたり
    $text = get_the_content(”);

    $text = get_the_excerpt(”);
    じゃダメですかね。

    Atahualpa 3.4.6なら管理パネルで調整できます。

    Post & Pages >> Configure EXCERPTS(この中の項目で調整)

    Posts or excerpts on HOME page? → 「only excerpts」にする

    その他いろんな調整は管理パネルでできると思います。

    こんな感じで表示できます。
    http://place.naka-new.com/

12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • トピック「TOPページに内容を自動的に抜粋された記事一覧(10個程度)を表示するに」には新たに返信することはできません。