• 解決済 tengaya

    (@tengaya)


    お世話になります。

    現在WordPressバージョン 3.8.1、Trust Form1.8.4です。
    以前のバージョン(正確には覚えていませんが管理画面全体が水色系の頃)では、
    Trust Formを使用して問題なく使えていましたが、
    バージョンアップ後、Trust Formを使ったところ
    確認画面にはいけるのですが、送信ボタンを押すと、元の画面に戻ってしまい、
    送信できなくなりました。
    エラーメッセージもなく、調べることができません。
    ご教示のほど、何卒宜しくお願いいたします。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全15件中)
  • トピック投稿者 tengaya

    (@tengaya)

    ありがとうございました。
    チェックリストに気付きませんでした。
    チェックしたところAkismet2.5.9を停止させると問題なく動くことがわかりました。
    原因がわかったので同様の事例がないか調べましたが出てきませんでした。
    とりあえずAkismetを停止させていますが、有効化状態での使用について
    すみませんが、ご教示お願いいたします。

    AkismetとTrust Formどちらも最新版でテストしてみましたが

    送信ボタンを押すと、元の画面に戻ってしまい、
    送信できなくなりました。

    このような現象は発生しませんでした。
    ですのでAkismetが問題の原因とは考えられません。
    何をアップデートされたのか判りませんが、そのアップデートが正常に完了していないのかもしれませんので、手動にて再試行してみてください。
    また、問題が発生した時点のサーバーのログもご確認ください。

    トピック投稿者 tengaya

    (@tengaya)

    わざわざ検証していただいてありがとうございました。

    WordPress管理ページダッシュボードに更新するように促されていましたので
    WordPressを自動アップデート3.8.1にしました。

    手動アップデートの方法を調べて、再度、手動にて再試行してみましたが
    同様の結果になりました。
    サーバーはxserverを使っており、サーバーのログを見ようと思いましたが
    設定をしていないために、ログが保存されていませんでした。

    念の為プラグインも上書きしてテストしてみてください。
    WordPressのデバッグモードを有効にすれば何か出ませんか?

    トピック投稿者 tengaya

    (@tengaya)

    すみません。プラグインの上書きの前に、
    確認させていただきたいのですが、
    上書きというのは、更新ではなくて、削除をして
    入れ直すということでしょうか?

    もし、入れ直す場合、
    Trust Formで作ったフォームなどの設定は
    削除に伴い、失わないものなのかを
    教えていただけますでしょうか。

    WordPressのデバッグモードは、いくつか出ましたが出たものに対し
    一時的に削除などして出ない状態にしましたが、
    同じ状態でした。

    普通、上書きは削除はしませんよね?
    プラグインに直接手を加えている場合は修正されますが、プラグインを上書きしても
    データベースに影響ありません。
    心配ならば管理画面で編集したフォームの内容をクライアントPCの
    メモ帳等にコピーしておけば失うことはないでしょう。

    自分がテストした環境では何ら問題なく動作したわけですから、
    二つのプラグインのコンクリフトとは考えられませんし、
    今まで動作していたTrust Formのインストール状態の問題とも思えません。
    もうお試しになったか分かりませんが、テーマをデフォルトに戻した試験が
    まだであれば先にそれをお試しください。

    トピック投稿者 tengaya

    (@tengaya)

    上書きは削除しないということは当然わかりますが、
    管理画面でのプラグインの操作しかしたことがなかったので
    見たところ、上書きに該当する項目は更新しかないようで
    更新は上書きではないので確認させていただきました。

    管理画面ではなく、手動でプラグインを上書きしてテストしました。
    結果は同じでした。

    デフォルトのテーマでも試しております。

    そういえば、WordPressを3.8.1にした後、
    WP Multibyte Patchの最新版に気付き1.9にしました。

    ちなみに、インストールしているプラグインは
    Akismet2.5.9
    Trust Form1.8.4
    WP Multibyte Patch1.9
    です。

    Akismet2.5.9
    Trust Form1.8.4
    WP Multibyte Patch1.9

    同じバージョンでこれら3つのみ有効な状態でテストしましたが何ら問題ありません。

    読み返してみるとサーバー以外の環境が不明ですが、
    その問題は他のどの環境からでも発生しますか?
    ブラウザを変えてみる、またお使いの環境以外の環境から試す等、
    別の角度からも試験してみてください。

    トピック投稿者 tengaya

    (@tengaya)

    Windows8
    Internet Explorer11
    Firefox27.0.1
    Google Chrome33.0.1750.146 m
    
    Windows xp
    Internet Explorer8
    Firefox
    
    Android2.3

    とりあえず試せる環境で試して
    上記、全て同じ結果になっていましたが、

    iPhone5では送信できることがわかりました。
    なぜ、iPhone5だけ送信できたのかわかりません。

    iPhone5以外、同一のグローバルIPアドレスで
    そのグローバルIPアドレスがAkismetによってスパム判定され
    フォーム送信時に蹴られているなんて事はないでしょうか?

    Trust FormとAkismetを連携させていますか?
    もし連携させていればTrust Formのアキスメット設定
    設定しないにして試験してみてください。
    Akismetの統計に載っていたりしないか併せてご確認ください。

    トピック投稿者 tengaya

    (@tengaya)

    できました!

    確かに、Akismetの統計に今までフォームから送信できなかったものが
    spamとして記録されておりました。
    Trust Formのアキスメット設定を一つ一つ全部設定しないにしたところ送信できました。

    考えてみると、
    Windows8やAndroid2.3はiPhone5と同一のグローバルIPアドレスですが、
    Windows8やAndroid2.3はバージョンアップ前からフォームを使用していて、
    iPhone5は今回初めてフォームを使用しました。
    そのことから、バージョンアップ前からフォームを使用しているものを
    Akismetがスパム判定してフォーム送信時に蹴っているようです。

    これから、Trust Formのアキスメット設定の何が蹴られていたのか
    一つづつアキスメット設定に戻しながら調べてみます。

    長い間お付き合い下さりありがとうございました。

    トピック投稿者 tengaya

    (@tengaya)

    追記

    アキスメット設定で
    名前に、author
    メールアドレスに、author_email
    URLに、author_url
    を設定しても問題ありませんでした。

    それ以外の項目が選択していなかったのを
    アキスメット設定をしないに選択をしたことに
    効果があったと思われます。

    解決ならば解決済にしましょう。

    トピック投稿者 tengaya

    (@tengaya)

    ありがとうございました。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全15件中)
  • トピック「Trust Formで確認画面から戻ってしまう」には新たに返信することはできません。