グレーの枠線をわざわざ入れるように Twenty Eleven テーマの中でスタイル指定が行われていますので、そのスタイル指定を変更すれば消せます。
画像に指定されているスタイルは、画像を表示しているHPのページのHTMLソースを見れば確認できます。
スタイル指定の変更は、子テーマを作成して、子テーマの style.css の中で変更する(変更したい部分だけを子テーマの style.css に書く)とよいと思います。
gblsm様
回答ありがとうございます。
あいにく、私の知識が乏しいので、おっしゃっていることが理解できません。
画像の罫線を消したいページのhtml編集を教えて頂ければ対応できますが
子テーマなどについては、まったくわかりません。
簡単な方法を教えていただけませんか?
Amiko Mitsuo さま
html編集ではグレーの枠線を消すことはできません。
子テーマについて知らなくても構いませんが、Twenty Eleven テーマに含まれている style.css というファイル(Web で一般的にスタイルシートと呼ばれるもの)を編集する必要があります。
使っているテーマが違うのでそのままでは当てはまりませんが、下記のトピックが参考にならないかなと思います。
画像枠の消し方
gblsm様
コメントありがとうございました。紹介いただいたトピックを見ましたが、あいにく理解できませんでした。他に、下記の方法をネットで見つけて対応しましたが、未だ画像の枠線が消えない状態です。WPやhtml初心者の私でもわかる方法は、ありませんか?
■下記の対応をしましたが、枠線は消えませんでした
Twenty Eleven: スタイルシート (style.css)
の 950行目くらいの
/* Image borders */
img[class*=”align”],
img[class*=”wp-image-“],
#content .gallery .gallery-icon img {/* Add fancy borders to all WordPress-added images but not things like badges and icons and the like */
border: 0px solid #ddd;
padding: 6px;
1→0へ 変更したら消えたよ
Amiko Mitsuoさん
そこまでご自分で見つけられたのなら、もう少しですよ。
おわかりになったと思いますが border: の行は枠線の太さと色を表しています。
なので 1px を 0px に変えると太さゼロになる、つまり線が消えます。
padding: の行は、画像の周囲に余白をつくる(パディング)指定です。周囲に 6px の余白を設ける指定なので、好みに応じて数値を変えればよいと思います。