そのサイトに書かれている通りに実施なさったのですよね。
<head> と </head> の間に property=”og:description” を含むmetaタグの行があるのを確認済みでしょうか?
LogのERRORを読む限り、そのmetaタグの行が無いのではないかと思います。
ごめんなさい、的外れなことを書いてしまいました。
下記リンク先に類似のトピックがありました。
[SOLVED] ERROR: Required meta tag missing (twitter:description)
下記のmetaタグの指定では、descriptionとして投稿の「抜粋」を使います。
なので考えられる原因は、検証ツールに入れた投稿の「抜粋」が空なのではないでしょうか。
<meta property="og:description" content="<?php echo strip_tags( get_the_excerpt() ); ?>" />
「抜粋」にちゃんと入力すれば検証ツールのエラーが消えるのでは…と思います。
返信ありがとうございます。
その「meta property=”og:description”~」から始まるタグを
付け加えるということでよいでしょうか?
やってみたんですが、
検証ツールでプレビューが表示されなくなってしまいました。
dollar2342さん、そのタグ追加は元に戻して、2つめのコメントの方を試して頂けませんか。検証ツールに入れる投稿の「抜粋」にちゃんと入力すれば検証ツールのエラーが消えるのでは…と思います。
別の方法ですが、下記のプラグインを試したところ、投稿の「抜粋」が空でも大丈夫でした。
Twitter Cards Meta « WordPress Plugins
すみません、追加したのは2つ目のコメントの方です。
そしてそもそも「投稿の抜粋」とはなんでしょうか?
結局分からなかったので、試した方法は諦めて追加していたものも
全て削除して「Twitter Cards Meta」のプラグインを入れました。
実はこれも先日試していたんですが、
カード内にTwitterアカウントが表示されなかったので
使うのをやめていました。
もちろん「Site’s Main Twitter Account」にアカウント名は入力しています。
一応、「(ドメイン名)is whitelisted for summary card」とは出てきます。
ただ、出来ることならばカードも「Summary Large Image Card」が表示されると嬉しいです。
このプラグインだと設定できないようなので。
「投稿の抜粋」は、投稿それぞれについて、本文とは別に入力しておける短い文章(要約みたいなもの)です。投稿の編集画面に抜粋の欄を表示させて入力します。欄が見当たらなければ、編集画面右上の「表示オプション」をクリックして「抜粋」にチェックを付けると出てきます。
返信ありがとうございます。
「抜粋」にチェックを入れ、ご指定のタグを入力しましたが、
同じエラー文が表示されました。
諦めて「Twitter Cards Meta」を試しますが、
こちらもプレビューは表示されるものの、
カード内にアカウントが表示されません。
私のところは WordPress バージョン 4.1、テーマは Twenty Twelve(テンプレートは変更していません)、プラグインは Twitter Cards Meta の組み合わせで、正しく表示されました。dollar2342さんの状況と違うのはどの部分でしょうか、確かめて頂けませんか?
返信ありがとうございます。
テンプレートが別のもので、アカウントは相変わらず出ませんが、
とりあえずはこれでよしとしたいと思います。