そのプラグインの詳細を誰もが知っているわけではないので、自身の目の前で見えている情報だけ伝えても他者には解りません。
ご返信ありがとうございます。
わかりづらく申し訳ありません。プラグインの名前が投稿のタイトルに出てしまう事象を解消したいという意図なのですが、どのような内容をご提示すれば伝わりますでしょうか。
こんにちは
良い回答を得るための投稿(質問)のコツ(サービスが異なるので参考)
https://wordpress.com/ja/forums/topic/%e8%89%af%e3%81%84%e5%9b%9e%e7%ad%94%e3%82%92%e5%be%97%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e6%8a%95%e7%a8%bf%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%84-2/
良い回答を得るためには「わたしは質問したことについて継続してやる気があって、回答を得るための協力と感謝を惜しみません」という文面、「やる気のある質問」が必要です。
とくに上記 5. に追加して
問題のある個所のスクリーンショット
問題のある個所のブラウザ開発者ツールを併用したHTMLソースの表示
操作画面動画
があると「回答者もやる気になる(答えることでスキルアップになったり、調べることで知らなかったことを知れる)」確率が上がります。
それでも 答えが得られるわけではない です。
そのためのツールはこの質問欄にも備わっています。
User Submitted Postプラグインを使ってマイページにユーザーが投稿した投稿の画像一覧を表示しています。しかし、『ユーザーが投稿した投稿』というタイトルが自動で出力されてしまい、これを非表示にしたいと考えています。
これまでに以下の対策を試みましたが、どれも効果がありませんでした。
- 該当部分のCSSで
display: none;
を適用
- functions.phpでフィルターを使い、
str_replace()
で削除する試み
この「ユーザーが投稿した投稿」というタイトルはUser Sbumitted Postから出力されてしまっていると思うのですがプラグインの設定を見てもどこを触れば消えるのか特定できませんでした。表示されている箇所の画像を添付します。
https://imgur.com/a/NLqfyBb
display: none;
に!important
をつけてもダメでしたか?
ご返信ありがとうございます。importantをつけても上手く反応しませんでしたので、また方法を考えてみます。
該当する URL をご共有いただけると、直接コードを拝見できるので、回答が得やすくなるのではないかと思いますよ。
そのプラグインをローカル環境に入れて検証してみました。
これは、プラグインの名前が投稿のタイトルに出ているのではなくて、デフォルトのタイトルが「「ユーザーが投稿した投稿」になっているだけのようです。ユーザーがタイトルを入力せずに送信するのを許している場合にそうなります。自分でタイトルをつけてやれば、そのタイトルが表示されます。テスト環境ではそのように挙動しています。
@mokkosan 検証いただきご回答ありがとうございます。こちらデフォルトのタイトルを表示させないことが1番の希望なのですが、可能でしょうか。タイトル非表示が難しそうであればこちらで任意のデフォルトタイトルをつけて対応したいと考えております。
そのタイトルは画像のタイトルではなく、投稿そのもののタイトルです。ダッシュボード開いて投稿一覧のところに並ぶタイトルですから、データとしてこれを消す(null値にする)ことはできないと思います。ギャラリー上で非表示にするしかできないでしょう。その非表示の方法は、HTML見てみないとわからんです。→というわけで、ここで三つ上のことりさんのレスに戻ります😅
デベロッパーツール上の操作では、こちらのコードで非表示にできました。お試しください。
.um-item-link a {
display: none;
}
瀬戸内ことり (Setouchi Kotori) さん
ありがとうございます。
教えていただいた通りに試したところ、表示が消えました!!
本当にありがとうございます!!
重ね重ねで申し訳ないのですが、瀬戸内ことり (Setouchi Kotori)さんに消していただいた投稿タイトルの左側にあるノートのような絵文字?も消すことはできないでしょうか?
もし絶対に消せない項目だった場合、
こちらの任意の絵文字もしくは画像などに置き換えることはできないでしょうか?
該当URLが変更になったため再度共有させていただきます。
よろしくお願いいたします。
https://www.nyanfinity.com/user/haku0717/
私は単なる下手の横好きなんでいいっちゃいいんですが、本来それでお金稼いで生活しているプロの人から、タダでなんでも引き出してやろうという心根は、いかがなものかと思いますよ。自分がやった方法ではなぜ消えなくて、ことりさんの方法だとなぜできるのか、仕組みを身につけたほうがいいのではないですか?それさえ消えたら、サイトが全部完成すると言うわけでもないんでしょう?