• 解決済 wanwanco

    (@wanwanco)


    現在、Windows Azure上にサーバを移転しようとしています。
    サーバの基本的な設定は終わったのですが、以前のWPデータが2MB以上あり、php.iniの編集をしなければならなくなりました。
    この場合、Windows Azure上でどのようにphp,iniを編集すればいいのでしょうか?

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • こんにちは。

    移転先のWordPressは、Windows Azure Webサイトでギャラリーからインストールしたものでしょうか?

    また、2MB以上あるという以前のデータとは、エクスポートしたSQLファイルのことでしょうか?それとも、画像などのデータ容量を指すのでしょうか?

    その辺を教えて頂ければお手伝い出来るかもしれません。

    トピック投稿者 wanwanco

    (@wanwanco)

    RESありがとうございます。
    環境は、Windows AzureにWordpress.orgから落としてきたWPを入れています。
    一応、.user.iniをwwwroot下においてアップロード制限を上げることができましたが、今度は元になるWordpressからのバックアップデータであるxmlデータをアップするとServer Error 502が出てしまい、途中までしかアップ出来ませんでした。
    元のバックアップデータが24MBもあるのも原因だとは思いますが、さくらなどのレンタルサーバーでは問題無くアップ出来るのですが、Windows Azureでは502が出てしまい、現状行き詰まっております。

    以上、何か解決策がありましたら、お教え頂けると助かります。

    こんにちは。

    僕はバックアップ機能のXMLデータでサーバー移転を行った事はないので、その面ではお手伝い出来る事はなさそうです。

    以前、Windows Azureウェブサイトへブログを移転した時は、旧サーバーからダウンロードしたテーマ、プラグイン、画像をWindows AzureウェブサイトにFTPでアップロードして、旧サーバーからphpMyadminでエクスポートしたSQLファイルをWindows Azureウェブサイトでインポートする事で稼働させました。その時のまとめがあるのでよろしければご覧下さい。

    Windows azure webサイトの紹介

    その後、Windows AzureウェブサイトでphpMyadminを使う方法がある事を知ったので、それも紹介しておきますね。スライドのやり方よりこの方が楽だと思います。

    Windows Azure Web SitesでphpMyAdmin

    トピック投稿者 wanwanco

    (@wanwanco)

    RESありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    重ね重ねありがとうございました。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「Windows Azure上でWordPressを使っている場合のphp.ini編集」には新たに返信することはできません。