私が不勉強なだけかもしれませんが、phpをMinifyするツールが存在するのでしょうか?
難読化はありそうですが・・・
phpをMinifyしたとして、得られるメリットはコンパイル速度の微小な向上と思います。
また、通常はphpに標準搭載されているOPacheやAPCなどのキャッシュ機構によってコンパイル後のコードが再利用されます。そのためMinifyの効果が期待できるのは(厳密には違いますが)最初にアクセスした人の一度目のみで、トータルでは効果はほとんど皆無と言って良いでしょう。
また、HTMLやJavaScriptなどのMinifyのような、Webサーバー~ブラウザ間の通信量の削減には全く寄与しません。
もちろん、テーマに含まれるJavaScriptやCSSのMinifyにはそれなりの効果が期待できると思います。
しかし、テーマは何らかのカスタマイズをして利用することが多く、予めMinifyされているテーマは敬遠されてしまうのではないかなと思います。
同じく。PHPをMinifyしたところで高速化される要素が分かりません。AST的には…………どうなんだろ。
難読化としては意味があるかも知れませんが。
エラーやバグの発生した際のデバッグも困難になります。
JSやHTMLをminifyするのも転送量を減らすためです。(gzip使った方が効果あるとかいうのはありますが置いておいて…………)
その面でPHPにそれをするメリットはありません。
また、WordPressのライセンスではコードのミニファイ頒布は難読化とみなされ、改変等を困難にさせている→ライセンス違反
となることもあるようです。
こんにちは、
自分でテーマをカスタマイズして頒布してみようと思いこのような質問をさせていただきました。
実感としてブログを素早く表示するとなると、キャッシュプラグイン等を使うほうが、効果は大きいと思います。
ただ、キャッシュを使った場合だとPHPの動的な仕組みが意味をなさなく成る事も多いです。
例えば、ブラウザチェック用のクラスをbodyクラスに置いているような場合は、キャッシュのために意味をなさなくなったりします。
なので、javascriptからクラスを追加するようにしたりして、そういう環境でも問題ないように考慮したりと、テーマはそれなりの工夫を行っていると思います。
また、表示するコンテンツの量でも表示スピードは大きく変わりますので アーカイブなどのループページで、the_excerpt()を使う理由も、そこら辺にある場合も少なくない感じがします。
お決まりのように使用する get_header()なんかも、結構重い処理なので、そういったものに対する工夫もできると、早く表示する助けになるかもしれないです。
しかし、get_header()を使わないというのは、wordpress.orgでのホスティングを考えた場合は、ちょっと難しいかも、、、(この関数は、コアとプラグインとテーマがコラボするためのキーになるので、慎重に)
minifyすると、どれくらいスピードが違うのか、それとキャッシュした場合はどうなのかといった事を、一つ一つ調べて、より良い方法を積み上げていくというのが、作り手の楽しみなのではないでしょうか?
テンプレートに何も書かないで、速度をチェックしてみてもいいです。応答速度は0にはならないので、
開発環境にPHP7を一つ作っておいて、その環境で確実に動作するようなテーマにするだけでも、体感でわかるほどスピードはアップします。