word2013のデータをきれいに表示(見えるように)する方法
-
word2013での文章を現在jpegにしてサイトに貼っています。ie11で見た場合に特に顕著なのですが、細かい文字などがあまりに汚く見えてしまいます。もちろん、テキストで打ち込むなら問題がないのですが、装飾した文書にwordpress上に出来るスキルがない為、画像にしています。
たとえば、PDFで貼り付け出来たらいいようにも考えるのですが、処理できずにおります。
取り敢えず、ie11である程度きれいに表示する方法があれば、お教え頂きたくお願いを申し上げます。
http://www.business-coop.org
環境:wordpress3.8.1(hpbダッシュボードプラグイン)
-
こんにちは。画像である以上、どうしようもないと思います。
また失礼な物言いですが、WordPress以前の問題(HTMLとCSSをどう組むかの問題)ですので、このフォーラムで質問するのも不適当かと思います。
ホームページビルダーをお使いとのことですので、そちらの使い方を覚えるところから取り組まれてみてはいかがでしょうか?
サイト拝見しました。
丁寧でしっかり作りこまれているページだけに、重要なところがjpeg画像というのは残念ですね。装飾文章自体は CSS で用意に対応できる範疇ではないでしょうか。PDFの貼り付けも、WordPressのメディアにアップロードして埋め込むだけです。
現在jpeg画像を貼り付けて苦戦するより良いと思います。サンプルとしてはこうして利用しています。
Fukazawa Kojiro様
失礼な物言いですが、あなたの論理はあくまでもあなたの論理であって、賛同致しかねます。hpbダッシュボードプラグインと明記したのは、問い合わせフォームはプラグインから作成したゆえです。ビルダーはあくまでプラグインであって、wordpressの全機能を可にしてあるので、あなたのご指摘は失当です。通例、相互互助の精神からこのようなフォーラムがあるように思うのですが、いかがでしょうか。あなたには一歩的な排除の論理以外見えなくて、残念です。
※職業柄、失礼な物言い、他の多くの皆様にはお詫び申し上げます。digit@maetel様
ありがとうございます。PDFの貼り付けも、WordPressのメディアからのアップロードまではしてみたのですが、あとの処理で躓きました。再挑戦してみます。感謝。まぁまぁ。
panda3さんがきれいな文章を貼り付けたい目的は何なのでしょうか?
PDFの埋め込みであれ、画像であれ、その中の文字列は外部検索エンジンの対象外になります。
検索エンジンとは外れますが、「読ませたい文章」であればあるほど、
画像では無く(Fukazawa Kojiroさんも書かれていますが)テキストとcssで装飾をがんばるしかないと思います。
(もちろん、ポスターやチラシなど文章よりも絵面(ビジュアル)、見た目重視)であればこの限りではありません)
この辺に興味がおありでしたら、一度 cssでの装飾やホームページについて入門書などを読まれることをおすすめしますよ。WordPressであれば Ultimate TinyMCE や TinyMCE Advanced といったプラグインでビジュアルエディタの機能を拡張することが可能です。
(それでもWordと同じようにすることは難しいですが)gatespace様
>きれいな文章を貼り付けたい目的
主にビジュアルで、ちらしに近い目的と思います。あなたのご推察がほぼ的を得ています。「読ませたい箇所」はすべてwordpress上で入力されています。また、検索は、All SEO等のプラグインからも、外部リンクからでも多少制御し得ますから、外部検索エンジンの対象外になるリスクはそれほどは感じません。「読ませたい文章」と「見せたい表示」は、異なりますので、「きれいに表示(見えるように)する見せる方法」を相談した次第。その点で齟齬はありません。
ただ、○○○○○○の深沢氏が一方的に記載した内容には承伏し得ないと先ほども記載したのですが、どのような目的であれ不適当に過ぎます。
ホームページビルダーはサポートはそれなりにしっかりしていますから、「そちらの使い方を覚えるところから取り組まれてみてはいかがでしょうか?」などと他人に乱暴に投げつける理屈はありません。
wordpressとはそもそもどのようなものであるか、失礼な物言いですが、そこを某氏は勘違いされているのでは?gatespace様
1点書き漏れましたので、恐縮ながら書き添えます。専門分野の会社のほどんどはHPにアクセスしても、ほとんどの方がそのサイトを離れるまでの時間(トップページに滞在する時間)は約3秒とされます。そうなると、文章を読み込むことはないということになります。
3秒という制約があるとするなら、見た印象がすべてかも知れません。しかし、現在HPの閲覧には、safari等3プラウザを推奨していますが、ie11がもっともリスクが大きい、汚い表示になっています。その点をなんとかしたい、その思いでいました。
ネット上で、相手を程度はどうであれ、貶める行為は避けるべきです。特に○○○○○○の深沢氏のようにHPデザインなどを専業とする方が一方的な解釈で素人を貶めてはいけません。違いますでしょうか?
世話人、ご苦労様です。では、失礼します。panda3様
たしかに「ホームページビルダー使用とのこと、そちらの使い方を覚えましょう」と申した点、「おもな制作ツールはホームページビルダーでありその開発元にサポートを仰ぐべきであろう」との誤解と決め付けがありました。そしてフェアでない態度があったこと、お詫びいたします。Fukazawa Kojiro様
このようなフォーラムは相互互助、お互いの理解と助け合いが全ての要素と考えます。私どもはささやかながらも、NPOとして、法律上の問題をもその範疇として活動しております。
素人が質問した内容が気にさわろうとも、捨て置くか、もしくは多くの方のように前向きに対応すべきと捉えます。3秒の壁、それを考えるとinternetexplorer11が障害だったのです。こちらの説明が足りなかった点があるならば、お詫びします。
今後も相互互助でよろしくです。Fukazawa Kojiroさんの意見もあながち間違いではありません。
Yahoo!知恵袋等でも事足りたと思われます。サイト拝見しましたが、よくできたデザインだと思います。
これを知識の乏しい方がHTMLやCSSで作るとなるとかなりの手間がかかるのは必然で
画像で表わすのは致し方ないと感じました。
で、本題ですが、3719×5263 1MB以上と画像サイズが大きすぎます。
これを例えば幅900px程度に縮小すればIEでも綺麗に表示できます。
画像サイズはご自身で適切な大きさを考えていただくとして、
低スペックなPCやADSL、INS回線で貴サイトを閲覧すると現状では読込に
3秒どころか数分かかるのではないかと思われます。
PageSpeed Insights
誠に勝手ながら計測させていただきましたが、真っ赤っかでした。internet explorerで画像が汚くなるというのは
画像を縮小する際のブラウザの処理になりますので
実際に表示される大きさと完全に同じ大きさで画像を作っておけば
(リンク先の場合であれば横幅を647pxで作る)
縮小されて汚くなると言うことはなくなります。現在画像が非常に大きいサイズになっていますので
読み込み時間において見せたい文書がボトルネックになり環境によっては
見せたい文書が3秒以内でも表示されないという可能性もあります。MS WordからWordpressへ直接投稿したり
コピペだけでもある程度の装飾は貼り付けることもできるので
cssでこれができる、これはできないなど大まかにでも把握しておいて
できない部分だけを画像にするということをしておけば
見せたい側も見たい側も得をする結果につながるかと思います。stranger-jp様
「あながち間違いではありません」という一文と「画像で表わすのは致し方ないと感じました」。このような両論併記は問題をただ逸らす効果以外ありません。その点は明記します。
「Yahoo!知恵袋等でも事足りたと思われます。」とはまたおかしな論理でとても驚きました。
それに尽きます。それならば、このフォーラムに書き込む場合、Yahoo!知恵袋で聞いて、駄目な場合に聞くように明記されたらいかがでしょうか?
例えばですが、なにか法律問題を聞く際、「弁護士に聞く前に、司法書士で事足りた!」とでも云えばなにか解決しますか?
低能な人間では理解不能です。では、失礼。からかってるだけですよ!?
まぁ、画像を小さくしてくださいよ。
それで解決できますから。
ではでは、さよならさよなら。stranger-jp殿
「からかってるだけですよ!?」ってなんですか!!
匿名だから、いいなんて、もしかしたら思ってませんか? あなたにつける薬はなんでしょか。
答えたくないなら、無視。放置でいいのでは!
われわれのところにも、会社はどう作るのか?そう尋ねる方もいますよ。しかし、あなたのような答えをするようなお利口さんはいない!!秀才はいない!
「ではでは、さよならさよなら。」とは、おもろい○○だね。呆れた・・・。
素人はここで質問しないこと。そうすればよいのでは?jdbb様
>見せたい文書が3秒以内でも表示されないという可能性もあります。その点は理解します。3秒間とは、トップページに留まる時間だそうです。確かにサイトが見えるまで高機能パソコン?でも1分以上かかるサイトもありますね。
dpi数を変えて試してみます。ありがとうございます。
- トピック「word2013のデータをきれいに表示(見えるように)する方法」には新たに返信することはできません。