• 解決済 aabba

    (@aabba)


    さくらのレンタルサーバを使用しているのですが、同サーバ内の別ドメインにeccubeを設置しようと思い、php.iniをさくらのコンパネからいじっておりました。

    そのときにphp.iniに挿入したコードがこれです。

    magic_quotes_gpc = Off
    mbstring.language Japanese
    output_handler mb_output_handler
    mbstring.encoding_translation = On
    mbstring.http_output = UTF-8
    mbstring.internal_encoding = UTF-8
    upload_max_filesize 5M
    register_globals = Off

    その後、wordpressで運用していたドメインのブログ全体と、ログイン後の編集画面等も文字化けしてしましました。

    php.iniを空に編集し直せば大丈夫だろうと思い、もとに戻しても、解決しませんでした。

    どなたか、教えて頂ければと幸いです。
    どうぞ宜しくお願い致します。

1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • トピック投稿者 aabba

    (@aabba)

    ftpアカウントから削除した段階で解決しました。
    ありがとうございました。

1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • トピック「WordPressがさくらサーバーでphp.iniを編集後、全て文字化けしてしまった。」には新たに返信することはできません。