WordPressの内と外、どちらにデータを置くべきか
-
こんにちは。WordPressを使って店舗検索サイトを作ろうとしています。
Excelに収集してあるデータ量として約4万店のデータがあり、店舗ごとに
店舗ID・店舗名・電話番号・住所・ジャンル・キーワード等のデータを保持しています。
そのデータを合計4テーブルに分けてあります。
PHP文でSQLを使ってテーブル結合し、要求されたデータを取得→画面に表示、
というところまでは実験済みです。いざWordPressでサイトを作ろうとする上で、困っているのがデータを入れる場所です。
検索ごとに毎回DB接続するのが前提のサイトであるため、
より高速に検索・サイト表示ができることを目指しています。
(DB設計・SQL文に関しても、出来る限りスピードを追及しています)1. WordPressと同じデータベースに新規テーブルを作成してそこにデータを入れる
2. localhostにWordPressとは別のデータベースを作り、そこにデータを入れる。1は$wpdbを使って、2はPHP文を直接書いて、と考えています。
同じようにデータ量の多いECサイトなどでは、どちらで構築するものなのでしょうか?
パフォーマンス的にはどちらがいいのか、教えてください。
(どちらでも同じであれば、WPと同じデータベースにテーブルを追加する予定です)
よろしく願いします。
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
- トピック「WordPressの内と外、どちらにデータを置くべきか」には新たに返信することはできません。