WordPress を新たにインストールして /wp-admin/install.php にアクセスしてみれば
WordPress がインストール済であれば、なにげなく、install.phpにアクセスして WordPress のデータを消すことはできません。
とはどういうことかお分かりいただけると思います。
あるいは、世の中の WordPress サイトの /wp-admin/install.php にアクセスしてみてもいいと思います。
もしそれでデータベースを空にできるのが WordPress の仕様ならあらゆるサイトが次々に空にされますし、誰も WordPress を使いません。
あなたのサイトについては、install.php にリダイレクトされるようになった時点で正しいインストール済みの状態ではなくなっていました。
その状態では、install.php への操作からデータベースを初期状態にすることが出来ます。
あなたのサイトがどのような理由で正しいインストール済みではない状態になったのかは分かりません。
データベースが破損したのか、サーバーの一時的な障害だったのか、プラグインかテーマのバグ、そのような報告はありませんが WordPress 自体のバグなどさまざまな可能性があります。
なにげなく、install.php にアクセスして
データベースが空になったわけではなく、何らかの不具合で WordPress が正しいインストール状態では無くなったため install.php へリダイレクトしてインストールを促される状態になり、実際にインストール作業を行ったので空になりました。
munyagu様
私も記事を読んで、install.php にアクセスできるだけでサイトが消えてしまうような虚弱なものだったら怖いなと感じていましたので、ここでmunyagu様のお話を聞けて安心しました。
munyagu様ならびにjunyoshida様
混乱をまねくような記事のリンクをはってしまい大変失礼いたしました。
勉強になりました。ありがとうございます。