えーっと。。ああ結構まずいですね。
多分バックアップフォルダ内にpluginのバックアップzipファイルがあると思うので、その中身を解凍してwp-content/pluginフォルダらへんに突っ込んで、んで次にテーマのバックアップzipも中身解凍してwp-content/themesフォルダらへんに突っ込んでください。
んで最後に、データベースのバックアップzipがあると思うのでそれはphpmyadminらへんで、使用されているデータベースのimport画面に行ってtar.gzフォルダのままアップすれば解決すると思います。
バックアップは問題が発生する前のものを使用してくださいね!
raspi0124様、アドバイスありがとうございます。
データベースが2つあってどちらのデータベースを操作したら良いのか分からず、現在コアサーバーへ問い合わせ中です。
>「ログインしてもダッシュボードの表示が無くなってしまいました」というのはダッシュボードが真っ白ということでしょうか?
真っ白ではありません。
普通左上にダッシュボードのマークが現れる代わりに、ワードプレスのロゴマークとサイト名が表示されるだけになってしまいました。
>リストアしたということは、なんらかのことがあって復旧作業を行ったというようにも読めますが、何か先にトラブルがあったのでしょうか?
賢威というテンプレートの最新版にしようと思い、最新のテンプレートをダウンロードし、それを解凍して、アップロードテーマと同じ名前にして同じ階層にアップロードしました。
すると、ブログの画像が表示されなくなりました。
そこで、バックアッププラグインのUpdraftPlusを使用して、リストアを行ったところ、リストア途中でエラー表示が出てしまい、今度はサイドバーやアドセンス広告も非表示となった次第です。
そこで、サーバーへ直接アクセスして、「uploads」「themes」「plugins」「others」の4つの既存のファイルを削除してから再度アップロードしたら、画像が表示されるようになりました。
しかし、一部の記事の画像はスマホでみると潰れていたりします。
>使われているサーバーが何かなども含めて、もう少し状況を教えていただけますと、アドバイスがしやすいかと思います。
使用しているサーバーはコアサーバーです。
よろしくお願いします。