• wordpressは更新が多くつどアップしていましたが。
    最近google adsense などのスクリプトをindex.php などに張り付けたりしています
    前のバージョンで使用しているときにWPの更新に応じると、せっかく張り付けた
    script が上書きされて消えてしまったけいいがあり、再度script を張りなおす必要がありました。
    今V4.61へ更新してくださいとアナウンスが出ているのですが、更新するとscriptをまた
    張りなおす必要があるのかと二の足を踏んでおります。
    やってみればわかることなのですが、どうもそれはと思っています
    いかがでしょうか?index.phpなどに張り付けたscript は消えてしまうのでしょうか?
    またそうであれば、何かそれを避ける方法はあるのでしょうか
    教えてください

    • このトピックはgatespaceが8年、 4ヶ月前に変更しました。
5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • それを回避するためにプラグイン化する、子テーマが手段として用意されています。

    google adsense などのスクリプトはテーマのファイルに挿入します。
    ですから、WordPress そのものの更新に影響を受けることは無いでしょう。

    mikioeさん、こんばんは。

    管理画面でダッシュボードの更新ページを確認いただくとわかるのですが、更新といえば、主に以下があります。

    ①ワードプレス本体
    ②プラグイン
    ③テーマファイル(アドセンスのスクリプトが入っている。)

    たぶんスクリプトが消えてしまったのは、③の更新を行ったからだと思います。
    今回は①の更新なので基本的に大丈夫だと思います。
    心配であれば、FTPなどで全データをローカルに保存しておくと良いと思います。

    また回避方法は、流浪民さんのご指摘どおり子テーマの作成が良いかと思います。

    トピック投稿者 mikioe

    (@mikioe)

    流浪民さん @so-taro さん
    アドバイスありがとうございます、テーマの編集画面でindex.php等にscript を張り付けたものが消えてしまったので
    心配していました。子テーマを作成とありますが、その方法はどこで分かりますか?しろうとですみません

    子テーマの作成は、現在使用しているテーマに対して、style.cssとfunctions.phpを新設すれば出来上がりです。

    https://wpdocs.osdn.jp/子テーマ

    [モデレータより]
    フォーラム詳細ルールに抵触する内容と判断したため、コメントの一部を削除しました。

    B: 以下のような投稿は発見後直ちに削除されます。

    トピック作成者や他の読者に有意義な情報を提供せず、非建築的な発言(他のユーザーを見下す、悪気のある皮肉を言うなど)のみの投稿は削除されることがあります。

    このフォーラムが存在する唯一の理由は「ユーザーを助けるため」であることを忘れないでください。
    建設的な批判や議論はぜひ行っていただきたいですが、ネガティブな姿勢は慎みましょう。

    • この返信は8年、 4ヶ月前にhideが編集しました。理由: フォーラム詳細ルールに抵触する内容を削除

    経験が浅い人につかいこなしてるとか嫌味を言わずに、普通にCodexを見れば載っていますと教えてあげればいいと思うんですけど。

    One-Click Child Themeというプラグインを使えば手軽に子テーマを作成して使うことができます。

    https://ja.wordpress.org/plugins/one-click-child-theme/
    http://www.nishi2002.com/17230.html

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • トピック「wordpressの更新とPHPファイル」には新たに返信することはできません。