サポート » 使い方全般 » wordpress関連のファイルをサーバー内で移動させたらログインできなくなっ

  • 解決済 pop_and_cube

    (@pop_and_cube)


    初めて質問させていただきます。

    現在運営しているサイトをwordpressで作ってみようと思い、wordpressをインストールしました。
    まず、使っているレンタルサーバーのサイトに書かれてあった手順どおり、public.htmlの下に「wordpress」フォルダを作成しました。
    (参照:http://www.just-size.net/support/manual_wp_install.php#3)
    この時点で、インストールも問題なく終わり、管理画面にもアクセスできる状態でした。

    で、「http://○○○.com/wordpress/」ではなく「http://○○○.com/」のように表示させたいと思ったので、dreamweaverを使って、サーバー内の「wordpress」フォルダの中身を全てpublic.htmlの直下に移しました。
    そして、wordpress管理画面の「一般設定」のところで「WordPress のアドレス (URL)」と「サイトのアドレス (URL)」を、「http://○○○.com/wordpress/」から「http://○○○.com/」に書き換えて変更を保存しようとしたところ、404エラーが出てしまいました。

    他のhtmlファイルなどが邪魔しているのかと思い、既存のフォルダやファイルを消してみましたが、それでも404エラーのままです。

    なので、public.htmlの直下にあったwordpress関連のファイルをもとの「wordpress」フォルダの中に全て戻し、既存のhtmlファイルなども全て元あった場所に戻して復旧しようとしましたが、やはり404エラーが出てしまいます。

    ちなみにこの時点でブラウザから「http://○○○.com/wordpress/」にアクセスすると、トップページは表示されています。(CSSは効いていない状態ですが、どうやらwordpressのデフォルトのテンプレートが適用されているようです)

    どうしたらいいか分からなかったので、一旦ぜんぶ最初からやり直そうと思い、「wordpress」フォルダを全て削除し、インストールするところから始めようとしたところ、

    「すでに WordPress をインストール済みのようです。再インストールするにはまず最初に古いデータベーステーブルを削除してください。」

    と表示され、その下にログインのリンクがありました。
    でも、ログインを押して次のページに行こうとしても404エラーが出てしまいます。

    そこで、wordpressをアンインストールすれば最初の状態に戻るのではないかと思い、やり方を調べてみましたが、このようなサーバーやらデータベースやらをいじるのは今回が初めてなので、どこをどうしたらいいのか全然分からなくて困っています。

    というわけで、

    ・復旧させてもう一度ログインできるようにする方法
    ・wordpressを入れる前のまっさらな状態に戻して、もう一度最初からやりなおす方法

    このどちらかやりやすい方を教えていただければと思うのですが…。
    2つとも教えていただければ尚嬉しいです。

    ちなみに作業環境は、
    Mac OS X バージョン10.6.6
    レンタルサーバー:Just-size.networks
    コーディングソフト:dreamweaver CS4
    インストールしたwordpressのバージョン:3.1.3

    です。
    周りに誰も訊ける人がいないので、完全にお手上げ状態です。
    よろしくお願いします。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • サーバの管理画面だか、DBの管理ツールが何かしらが入っているなら、とにかくDBを空っぽにしてください。

    トピック投稿者 pop_and_cube

    (@pop_and_cube)

    返信ありがとうございます。
    本当に初心者なので、DBの管理ツールが入っているかどうかも分からないのと、DBを空っぽにするやり方も分かりません。
    また、サーバーの管理画面の件ですが、使用しているレンタルサーバーのサイトを見てみましたが、管理画面にログインするページ自体が見つかりません。(以前ロケットネットを使っていた時は、ログイン画面があって、ブラウザ上でデータベースなどを操作できたと思うんですが…)

    こういう場合、まずはどこから始めたらいいんでしょうか?
    よろしくお願いします。

    justsizeは以前テスト用に使っていたことがあります。

    ここはMYSQLの操作用のPhPMyAdminは自分でインストールする必要があります。
    やり方は検索すれば出てくると思います。

    データベースの削除や追加は管理者に頼んでもやってもらえます。
    (その場合は有料だったかも知れませんが)

    トピック投稿者 pop_and_cube

    (@pop_and_cube)

    PhPMyAdminをインストールして、wp-optionsのsiteurlを修正したら正常に動くようになりました!
    ありがとうございました!!

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「wordpress関連のファイルをサーバー内で移動させたらログインできなくなっ」には新たに返信することはできません。