サポート » プラグイン » WordPressテーマ「Starter」の専用プラグインの使い方について

  • 解決済 mein_80km

    (@mein_80km)


    現在Wordpressで「STARTER」というレスポンシブ1ページのテーマをカスタマイズしているのですが、テーマ専用プラグインの使い方でつまづいております。

    テーマデモサイト:STARTER
    プラグインが各メニューの動的処理をしております。

    ・現状
    Wordpressにプラグイン4つをインストール済み
    (Clients,Sliders,Teams,Projectsというプラグイン4つです)

    ・問題
    管理画面で各プラグインメニューを開くと、投稿型で項目を追加していくことはできるのですが、各プラグインのページへの実装方法(反映方法)がわからない状態です。

    wordpress初心者でかなり初歩的な質問かと存じますが、専用プラグインのため情報がなかなか拾えず困惑しております。
    プラグインにお詳しい方お力添えいただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 천궁 메텔

    (@digitmaetel)

    ダウンロードしたアーカイヴに内包してる「Documentation」に説明してありましたよ。
    「demo_contents」をインストールしてみるとでもサイトが再現されるので、理解しやすいかもしれませんね。

    ポイントは固定ページの Page Section Type で “Parallax” を選択することです。
    レスポンシブ1ページのテーマと説明するより、このタイプはパララックス・デザインといいます。1カラムなのでレスポンシブの意味はありません。

    Clients,Sliders,Teams,Projectsというプラグイン4つ

    これはカスタム投稿にすぎないようですね。

    トピック投稿者 mein_80km

    (@mein_80km)

    맹조 様

    早速のご返信、誠にありがとうございました。
    実際にダウンロードした中の「Documentation」フォルダのindex.phpをブラウザで開き、
    STARTERの概要やプラグインのステップなどを翻訳し、手順を確かめてみました。
    しかし、2ステップのみの記載でやはり具体的な操作方法(フロントページの構成がどのようになっているか)まで把握することが難しい状況でした。
    しかし、맹조 様の「demo_contents」をインストールしてみるという方法を実践しましたところデモサイトのコンテンツが管理画面に反映され、構成を理解することができました。
    今回のSTARTERというテーマが「パララックスデザイン」でレスポンシブとは異なる
    “1ページでスルスルとスクロールするような視差効果を出す方法”なのだということも掴むことができました。

    맹조 様のおかげでテーマの構成が見え、大変感謝している次第でございます。
    本当にありがとうございました。

    ———————————————————————————
    ※以下は、今後私のような初心者の方でパララックスデザインのテーマ、このSTARTERのテーマをカスタマイズなさる方のご参考になればと思います。※

    ➀「Wordpress import」というプラグインをインストール
    ➁ 管理画面の 設定>インポート から
    「demo_contents」フォルダ内のXMLファイルをインストールする
    ➂自身のWordpressにデモサイトのコンテンツと同じ内容(カスタム投稿でデフォルトとして入っている項目)が追加される
    (※上書きではなく追加されます。)
    デモサイトのメニューやページの構成がわかると思います。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「WordPressテーマ「Starter」の専用プラグインの使い方について」には新たに返信することはできません。