• 解決済 creative_dining

    (@creative_dining)


    皆さん、こんにちは

    ホームページビルダー17を使っているのですが、「WordPress3.8.1が更新可能です。更新してください。」が画面が出てきたので、更新したのですが、そのあとから、ダッシュボードが開かず使えませんので、大変困っております。ちなみに下記のメッセージがいつも出ます。

    Fatal error: Call to undefined function wp_get_installed_translations() in /home/u988102762/public_html/wp-includes/update.php on line 33

    どなたかお分かりでしたら、お知恵を下さい。よろしくお願い致します。

    環境 :WIN7、ウイルスバスター起動

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • 천궁 메텔

    (@digitmaetel)

    更新を実行した際に、更新画面が「 WordPress 3.8.1 へようこそ」の画面に遷移してアップデートが完了されたことを確認されましたか。
    そのまま他の作業を始めたり、ページ移りをしませんでしたか。

    アップデートが不完全だった可能性があります。
    wp-includes ディレクトリを再度アップデートしてみましょう。

    トピック投稿者 creative_dining

    (@creative_dining)

    早速のご返答ありがとうございます。

    アップデートした際、確かに「完了」の確認とまではした覚えがありません。

    wp-includesのアップデートとのことですが、どのような手順ですればよいのでしょうか?
    お手間お掛けしますが、よろしくお願い致します。

    FUKAZAWA Kojiro

    (@witch_doktor)

    1. wordpress3.8.1をダウンロードし、解凍します。
    2. 解凍後にできるフォルダの直下にあるwp-includesディレクトリ(とその中身)を、現在稼働中のサーバに置いてあるwp-includeディレクトリ(とその中身)と置き換えます(元に戻せるように、稼働中のwp-includesディレクトリはダウンロードして保存しておいてください。)
    3. 再びダッシュボードにアクセスして、変化がないか確認してください。
    トピック投稿者 creative_dining

    (@creative_dining)

    メンバーお二人さま

    上記のようにやりましたら、ダッシュボードにアクセスできるようになりました。

    感謝感激です。ほんとうに有難うございました。

    又、なにかありましたら、よろしくお願い致します。

    천궁 메텔

    (@digitmaetel)

    回復して良かったです。調子が悪い時のために同様の手順に慣れておきましょう。
    レンタルサーバーからの簡単インストールなど便利のようで、サーバーの負荷次第でインストールが不完全になりがちです。
    サーバーへのアクセスの時間帯も影響するようですから、アップデートなどは時間帯を見計らうようにしています。

    4月には3.9にアップグレードします。わたしは既にベータ版で試用していますが、ダッシュボード内の変更が大きいです。

    テーマをデフォルトのTwentyシリーズにして、プラグインを無効化。
    これを心掛けておくだけでも、アップデート中に不用意な動作が回避できるので失敗は最小に留められますよ。

    トピック投稿者 creative_dining

    (@creative_dining)

    お心遣い、ありがとうございます。

    上記のような情報をイメージしておきますと、次回何かあった時にたいへん役立ちます^^

    gatespace

    (@gatespace)

    ※バグでは無いのでインストールに移動します

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • トピック「WordPress3.8.1に更新したらダッシュボードが開けない」には新たに返信することはできません。