• 解決済 ogupo

    (@ogupo)


    フォーラム違い、既出ならもうしわけございません。

    http://m0bilecenter.org/archives/276

    ↑(記事:wordpress.comとwordpress.orgは別モノだから注意しよう!)

    ①上記の記事を見て、不思議に思ったのですが、comだとプラグインがつかえないとあります。
    comはプラグインが使えないとあると思いますがどういうことでしょうか??

    昔の記事だからでしょうか??

    ②不安に思ったのですが、もしかすると、orgは無料で、サーバーさえ用意すればいいから、
    orgのほうを自分自身でも使ったほうがいいのではないかと思いました。

    https://ogupo.com

    ③もしそうならば、サーバー移転の方法を詳しくお教えください。

    ご回答、よろしくお願いいたします。

8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • トピック投稿者 ogupo

    (@ogupo)

    また、こちらのサイトとは別に

    新しく、ロイヤリティ―フリーの無料写真ダウンロードサイトを
    別個に作成させていただこうと考えています。

    そちらのサイトにはバナーを張り付けたいと考えています。

    この場合でも、comよりorgなのでしょうか??

    マルチサイトの運用は考えておりません。
    度重なる質問失礼いたしますが、ご回答をよろしくお願いいたします。

    ogupo.comは、エックスサーバーにインストールしたWordPress.orgのWordPressです。
    wordpress.comはwordpress専用のレンタルサーバです。

    ogupo.comを、WordPress.comサーバに移転する場合、取得した現在のドメインogupo.comを使用するならば有料プランを選択する必用があります。無料プランならexample.wordpress.comのURLのみ使用できます。

    WordPress.comサーバーでは現在でもプラグインやテーマをアップロード/使用することは出来ません。

    WordPress.comサーバの無料プランですと画像ファイル等は3GBまでしか利用することが出来ません。

    WordPress.comサーバの無料プランですと広告を貼ることができません。バナーの種類にもよりますがアフィリエイト関連のバナーならば即凍結されます。

    取得したドメインが.com/.orgであることとWordPress.comとWordPress.orgとの関係は全くありません。

    3つほどの質問分が混在、錯綜している感じですね。
    ポイントを切り分けてもらうことが、回答をしやすいのですが。

    聞きたいことと離れた回答だったら、ごめんなさい。

    インターネット利用の上での原則に、
    最近では厳密ではないですが、
    トップレベルドメインを理解していますか?

    https://ja.wikipedia.org/wiki/トップレベルドメイン

    行政サイトが .gov 、教育機関が .edu、日本企業が co.jp や or.jp を使っているのはご存知でしょう。こうしたドメインを取得する時に証明書が必要な物があります。
    また、 .xxx はアダルトサイトなので、アクセスする方も事前に了解してアクセスしたことになります。
    そして、.org は非営利団体のサイトを表しますので、広告を載せず、このフォーラムのようにボランティアにより運営されるものです。

    このフォーラムはwordpress.orgですが、WordPressのシステムはオートマティック社が開発とサービスを指定ますよね。そのオートマティック社が管理しているレンタルサービスが、wordpress.comです。

    参考まで・・、私はロリポップのレンタルサーバー(月300円位ですかね)を契約しています。こちらのサーバーにWardPressが用意されているのでここへファイルをアップロードして更新しています。以前、.MacのサービスでiBlogと言うのがありこれは自分のPCで作成して.Macのサーバーへアップロードすると言うのもありました。私は現在ほぼ問題なく使用出来ています・・。

    トピック投稿者 ogupo

    (@ogupo)

    なるほど。

    つまりは、ogupo.comのcomは独自ドメインのogupo.comのcomで、
    word press.comとword press.orgとは無関係のものということですね。

    また、サーバーをxserverからword press.comに変更すると、仕様が大幅に縮小されるということですよね。
    これは、海外のサーバーが多くの日本サーバーと違って、アダルトサイトの掲載を許可しているのと同じことですよね。

    トップレベルドメインは、cojpが単価が高く、日本の企業のみ使えるということは、なんとなく記憶にあります。

    トピック投稿者 ogupo

    (@ogupo)

    npssl様、맹조様、sobaxmen様、とても分かりやすい解説ありがとうございました。
    sobaxmen様、そうなんですね。
    ロリポップで物足りないという人が公言する中、不自由なく使われているとは、ちょっとロリポップに対する見方が変わりました。

    また、機会があればどうかよろしくお願いいたします。

    モデレーター Seisuke Kuraishi

    (@tenpura)

    ogupoさん

    違いについては Automattic 社の高野直子さんが書かれた以下公式情報をお読みください。

    WordPress.com と WordPress.org の違い
    https://ja.forums.wordpress.com/topic/3

    WordPress.com の仕様・サービス内容については、リンク先の WordPress.com サポートフォーラムにてご質問されますようお願いいたします。

    トピック投稿者 ogupo

    (@ogupo)

    Seisuke Kuraishi (tenpura)様。ありがとうございます。また失礼いたしました。
    また機会があればどうかよろしくお願いいたします。

8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • トピック「wordpress.comとwordpress.orgの違いについてお教えください。」には新たに返信することはできません。