Worldpressの管理画面が小さくなった
-
いきなり(行き成り)とは当該事象に対して関連・現状に至る原因となる事柄が事前に認識されずに状況が開始することだと思いますが、その関連しないと思われている事項に多く原因となる事柄が含まれていると思います。
事前にされた操作と、小さくなった画面とはどのような内容が含まれている項目に対してなのかご説明があると助かります。またテキストが選択できるということは、選択肢がありビジュアルを選択する機能が不活性であるということでしょうか。
うまく制作できないとのことについて解決を思案されていると思いますので、解決策としては以前の状態に復旧が必要なのでしょうか、もしくはうまく制作するための代替案が必要なのでしょうか。Windowsであればコントロールキーと数字の0、Macであればcommand+0でブラウザの倍率が元に戻るといった事柄とは別件でしょうか。
説明が上手くなくてすみません。
ブラウザの倍率は元に戻りましたありがとうございます。
ビジュアル選択できない件ですが、ビジュアルのボタンをクリックしても全然反応しないのです、テキスト画面のままで、ビジュアルに切り替えできないのです。
復旧が必要です、上手く制作もできないですが、、、
あと問題が発生しました、外観のテーマ編集してたら、投稿画面のヘッダー部分が真っ黒になってしまいました。
OpenShareCountのソースコード貼りつけたのですが、それを消しても治りません。
初心者すぎて困ってます。意思の疎通がむつかしいのはどなたでもあることだとは思いますが解決を困難にしているのは状況の説明ではなくて状況の把握ではないでしょうか。
どれだけ適切に状況を説明していただいても、その状況が進行していれば次に確認したときには説明した状況から一変しているのではないでしょうか。エディタのビジュアル選択が不活性化しているのはコンテンツ作成にあたりタグを整理するようなプラグインが機能しているということはないでしょうか。
またほかの機能を挿入なさった件について、こちらとしては原状復旧をなさったほうがよいのではと思いますがいかがでしょうか。ワードプレスを中心とするプログラムの特徴として、インタプリタという形の「記入してF5押したら結果が反映されている」プログラムは順序や位置やただ貼り付けるだけの時の文字コードなども問題発生の原因になりえます。
位置というのは相対ですので、それを示す最低限の領域を把握、説明、そして解決のための試行にはほかの原因を発生させない維持が必要だと思います。もし、時系列になにをどう操作したかが追える状態で進行しているのであれば、その逆をたどることできっと問題の解決ないしは原因の確定ができると思います。
操作履歴を逆行できない場合は、プラグインを全部停止にして書き込んだコードのあるファイルはダウンロードしたての新しいものに差し替え、一つずつ変更を行い、問題が発生していないか確認し、その状況をメモに残すことがよいのではないかと思うのですがいかがでしょうか。貼り付けたコードが悪さをして表示がされない、消しても戻らない、という場合は
・そのコード以外の変更が原因である場合
・キャッシュが表示されている場合キャッシュの表示問題はF5でもページの更新日付が同一であれば同一ページとしてブラウザキャッシュが表示されたり、プラグインでキャッシュを生成して静的ページをロードするだけのものもあるので、プライベートブラウジングなどでキャッシュのない状態のもので確認する、または違うブラウザで確認するをすることがよいと思います。
どうぞ問題の解決が必要なのであれば作業をゆっくりと確実に記録してゆくことをお勧めいたします。
なんでもいいから制作作業に復旧したいというのであれば、とりあえずみんな上書きして新しくプラグインをいれても作成内容はデータベースにのこっているので、とりあえず止めて入れ替えいけばいいと思います。
私などでわかることであれば協力させていただきたいのでお気軽にご質問くださると幸いです。
刻々と変化するご自身での対応結果をお話くださっても、それを追うことしかできないので見ている側としてはつらくなってしまいます。
ご質問には回答にお時間のかかるものや、準備のできる回答が適でないと考える場合など辞退させていただくこともありますのでご容赦いただければと思います。
幸運をお祈り申し上げます。ビジュアル選択ができないプラグインは、PS Disable Auto Formattingでした。
一つ解決しました、良かったです(^▽^)/
あとは、投稿ページのヘッダー画面ですね、道をたどった結果キャッシュのような気がします。
まだ奮闘してみます。やっと投稿ページのヘッダー画面治りました。タグphpにあった、なんだかわからないソースコード消したら治りました。でもキャッシュまで消えなかったので良かったです。
でも、また問題がh1設定のチェックが投稿ページ意外のタイトルやお問い合わせまで全部にチェックマークが付いているんですよ。ご苦労様です。
作業された内容は、項目を書きだしたり、変更した部分に日付をいれたりしてみましたでしょうか。もしされていたのであれば、それらが今回の問題に関連していない証拠となれば、あたらしい問題として解決を探していけると思います。
今回の作業のうちの何かで問題が発生したのであれば、解決は質問に及ばないことなのかもしれません。そしてこの質問を解決させずずっと続けていくということは、すべての問題はマウスのホイールで画面の倍率を変えたことによる問題で、マウスのホイールで解決する現象だということになってしまいます。
ひとつ解決されて、次に問題が発生したときは、これを解決として別にご質問なさってはいかがでしょうか。
@masa5558ak さまご自身の評価も、問題解決個数が「1」しかないのと「1解決1進行中」になれば実績として厚みも上がり、評価をあげていけるものだと思うのですがいかがでしょうか。
- トピック「Worldpressの管理画面が小さくなった」には新たに返信することはできません。