• 初心者です。ご質問させていただきます。

    半年前にWPを導入したWeb初心者です。

    導入当時ログイン画面のセキュリティ強化をしましょうと初心者向け記事が出ておりその際に「ログインURLに+α付け足してデフォルトからかえるプラグイン」と言うものがありそれを導入し炊きおくがあります。導入当社はたしかにそのプラグインで設定したURLでなければログイン画面が表示されませんでした。

    ですが最近になってプラグイン整理を使用と思い一つ一つ勉強もかねてチェックしていたのですが、上記機能を持ったプラグインが見当たりませんでした。

    ためしにログインURL「http:自分のドメイン/wp-login.php」にアクセスした見たところ普通にログイン画面に到達できました。

    そこで質問なのですが、素人ながらにWPのバージョンが上がると使えなくなるプラグインがあるんじゃないか?などと勝手に想像しております。

    WPのアップデートなどでいきなりつけなくなるプラグインというものはあるのでしょうか?

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • WordPress本体のアップデートによりプラグインの動作が期待しないものになったり、動作しなくなったりすることは十分ありえます。
    ただインストールされているプラグインのリストからも消える、ということは私は聞いたことがありません。

    トピック投稿者 WP-B-CDK

    (@wp-b-cdk)

    すみません寝ていなかったもので、誤変換だらけで読みにくく大変失礼しました。

    ご解答ありがとうございます。

    http://daisukeblog.com/?p=2094にあります説明を読み、Stealth Login Pageというプラグインでした。

    やはり見てみましたがリストから消えています。

    自分で言うのもなんですが・・・ハックさせるほどのサイトでないと思いますし、仮に遊び半分でやられたとしても、プラグインのいくつかだけ消されるということは無いような気がします・・・。

    レンタルサーバはシックスコアさんを借りています。サーバいまLinuxで勉強中のド素人ですがそちら側に原因があるということは考えられるでしょうか?

    プラグインの名前も記憶されているので確かなことでしょう。
    再インストールして設定が済んでいる状態だったら、何らかの事情で消えていたということになるでしょう。

    原因としては、
    レンタルサーバのバックアップ時に不慮のトラブルがあったってことも考えられるかもしれません。

    最近になってプラグイン整理を使用と思い

    とあるので件のプラグインを設定したあとで、どのくらいか使われないままだったのではないでしょうか。
    わたしの経験からは、サブドメインで作ったサイトの同じ内容がサブディレクトリに増えていたことがあります。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「WPのバージョンアップとプラグインの関係性について。」には新たに返信することはできません。