WPの更新に伴う子テーマの使い方
-
現在製作中のサイトでWPを更新しようと思うのですが、以前から有効にしている子テーマ(Lightning Child)が、ちゃんと使えていないのではないかという疑念があり、先ずはそこを整理しておかないと更新
すべきではないと感じています。そこで、色々調べて、外観で子テーマのCSSを初めて開いてみたところ、
以下のようになっています。@charset “utf-8”;
/*
Theme Name: Lightning Child
Theme URI: ★ テーマの公式サイトなどのURL(空欄でも可) ★
Template: lightning
Description: ★ テーマの説明(空欄でも可) ★
Author: ★ テーマ作成者の名前(空欄でも可) ★
Tags:
Version: 0.1.2
*/これまでに様々なCSSを追加してきました。サイト全体へのCSSや、特定の固定ページへの追加です。
今、この状態であるという事は、それらは子テーマには反映されておらず、私は親テーマにCSSを追加してきたと言うことでしょうか。その場合、先ずはこれまで追加したCSSを、これから子テーマに追加しなければいけないという事でしょうか。これからどの様に対処すれば良いのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いいたします。基本が分かっていない質問ですみません。
6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
- トピック「WPの更新に伴う子テーマの使い方」には新たに返信することはできません。