• XサーバーにてWPを使用開始した初心者です。テーマはLightningを使用しています。
    最初のブログ記事を投稿し、タイトルと本文の最初の数十文字だけが表示され、あとは【・・・】と表示されています。特に「more]タグなどを挿入してもいないのですが、最初からこうなりました。
    そこまでなら別に構わないのですが、記事タイトルをクリックしても、本文全体が表示されないままとなってしまっています。
    これを解消するには、どうすれば良いのでしょうか?
    お知恵を借りたく思います。よろしくお願いします。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • CG

    (@du-bist-der-lenz)

    テーマはLightningを有効化した状態で、ホームページの表示設定は「最新の投稿」にチェックされている状況と思いますが、その設定で「タイトルと本文の最初の数十文字だけが表示され、あとは【・・・】と表示されている」のは当然の仕様です。
    課題は、記事タイトルをクリックしても、本文全体が表示されないままというのが、どういう状態か。パーマリンク設定を見なおして、保存することで解消することもあります。

    トピック投稿者 y74take

    (@y74take)

    >>「タイトルと本文の最初の数十文字だけが表示され、あとは【・・・】と表示されている」のは当然の仕様です。
    そうだったのですね。ありがとうございます。

    >>パーマリンク設定を見なおして、保存することで解消することもあります。
    これまではカスタム設定で「年、月、日}というパーマリンクを使用していたのですが、「数字ベース」に設定を変更してみたところ、サイトの記事もしっかりと全文表示されました!ありがとうございます!!
    しかし、個人的には「年、月、日」のパーマリンクを使っていきたいと考えているのですが、これはもう諦めたほうがよいのでしょうか?
    重ね重ね申し訳ありません。助言よろしくお願いします。

    CG

    (@du-bist-der-lenz)

    日付と投稿名が良いでしょう。「年、月、日」に戻せば結局同じく投稿が見つからないと成るでしょう。

    トピック投稿者 y74take

    (@y74take)

    >>日付と投稿名が良いでしょう。「年、月、日」に戻せば結局同じく投稿が見つからないと成るでしょう。
    そういたします。助言ありがとうございました!

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「WP使用開始直後の初心者です。投稿した記事が全文表示されず、困っています。」には新たに返信することはできません。