WP日本語版の管理画面の日本語表記変更方法?
-
WordPress2.8.4を、ブログとしてではなく、通常サイトのCMSとして使用するためにカスタマイズしています。私が現在行っているのは “存続 のテンプレート(他人が作成したテンプレート)をカスタマイズする作業ではありません。”今回の場合、私がテンプレートをほぼ初期の状態から作成していま す。理由ですが、今回の作業に関しては、私が過去に作成した静的サイトを見栄えの変化を最小限におさえながらCMS化する必要があるからです。
質問
WP日本語版の管理画面の日本語表記(入力項目のラベル等)を多少変更したい部分があるのですが、WP日本語版に含まれている全てのファイルを検索しても英語表記のみで日本語が見当たりません。日本語表記のデータは、どこに保存してあるのでしょうか?例:
例えば、管理画面の「ユーザー」→「あなたのプロフィール」ページの「連絡先情報」項目にある「ウェブサイト」という入力欄のラベルを「ウェブサイト」から「ホームページ」へ変更したいとします。
しかし、WP日本語版のwp-adminフォルダ内のuser-edit.phpには266行目にラベル名が「Website」と記された以下のコードがあるだけで、「ウェブサイト」の日本語表記はどこにもありません。
266行目:<th><label for="url"><?php _e('Website') ?></label></th>
よろしくお願いします。
4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
- トピック「WP日本語版の管理画面の日本語表記変更方法?」には新たに返信することはできません。