3ページ追加しました。でもまだ後ろの2つは英語のままなのですらー。
http://wpdocs.sourceforge.jp/Category:UI_Link
api-key の方ですが、Codex に作るとしたら、単独ページがいいでしょうか。
他に考えられるのは、
とか。。
リンク元の文脈にもよるかもしれないので、日本語版作成チームからご意見があればお聞かせください。
私個人としては、プラグイン/Akismet がいいかなと思います。
# こういうとこのって、転載&翻訳許可をもらったほうがいいですよね?
ありがとうございますだけいこ。
http://codex.wordpress.org/Keyboard_Shortcuts
は訳しました。
http://codex.wordpress.org/Widgetizing_Themes
をどなたかお願いします!
私個人としては、プラグイン/Akismet がいいかなと思います。
# こういうとこのって、転載&翻訳許可をもらったほうがいいですよね?
wordpress.com statsプラグインでも必要ですし他のプラグインでも使用するかもしれないので単独ページのほうがいいと思います。転載&翻訳許可はもらうのもいいですが、これくらいならスクラッチで書いちゃった方が早いと思いますがどうでしょう?
taiさん、翻訳ありがとうございます。
api-key を使うプラグインが他にもあるなら単独ページがいいですね。自分たちで一から書いてもいいと思いますー。ページ名もみなさんで決めて作っちゃってください。
「Widgetizing Themes」、「API キー」とも、私はしばらく webにアクセスできないので、どなたかお助けください。。
一人で 1ページ全部担当しなくても大丈夫です。また、Wiki 記法にこだわらず、まずは普通のテキストで書いて流し込むだけでも十分だと思うので、Wiki はちょっとなーと思われていた方も、どうかご協力お願いいたします。
# 別途トピック立てたほうがいいかな。。
> WP日本語版作成チームさま
WP2.7.x 日本語版 wp-config-sample.php
訂正希望です。
「談話室」にはもうテキストエディタの説明はないので、用語集の該当セクションへ直リンクしてください。
(現状) http://wpdocs.sourceforge.jp/Codex:%E8%AB%87%E8%A9%B1%E5%AE%A4
(希望) http://wpdocs.sourceforge.jp/%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86#Text_editor
他のページと同様に英字 URL がよければ作ります。
http://wpdocs.sourceforge.jp/wp-config.php_%E3%81%AE%E7%B7%A8%E9%9B%86
の方も。
また、他にも追加されたリンクがあれば教えてください。
被リンクを把握していないと Codex 側でどんどん書き換えていってしまいます。ご連絡いただければ配慮できますので、よろしくお願いします。
# 連携方法を再考したほうがよければ遠慮なく言ってくださいまし~。
ぼのさん、ありがとうございます。
タグ(2.7.1)はよほどのことがないかぎり変更を入れたくないので、2.7ブランチに修正を入れました。
http://svn.automattic.com/wordpress-i18n/ja/branches/2.7/dist/wp-config-sample.php
# 連携方法を再考したほうがよければ遠慮なく言ってくださいまし~。
あんまり長いあいだ放置されていると見落としている可能性もあるので、その際はwpja.teamあっとじーめーるか誰かしらに直メールで催促してくださいましませ。 🙂
>taiさん
wp-config-sample.php から Codex へのリンク先変更の件、2.7.2 or 2.8 からリンク予定として管理に入れました。
ありがとうございます。次期バージョンでよろしくです。 🙂
> WP日本語版作成チームさま、日本語ローカルサイト運営チームさま
現在、両者からの被リンクを管理しているページの一覧です。
追加・変更が生じたらなるべく早めにご連絡ください。
WordPress Codex 日本語版 » Category:UI Link