wp-config.phpのWPLANGについて
-
4.0の仕様の確認になってしまうかもしれませんが、質問です。
これまでのバージョンでは、wp-config.phpのWPLANGの設定を変更することで
データベースに保存された言語にかかわらず任意の言語に切り替えることが
できました。
4.0Beta4(J)にて同様にWPLANGの設定を’en_US’を指定してみたのですが、
管理画面が設定している日本語のままで、英語にはなりません。ソースコードを追ってみると、l10n.phpのget_locale関数において次のような
記述があり、シングルサイトではインストール時以外はget_option(‘WPLANG’)
の値になっています。// WPLANG is defined in wp-config. if ( defined( 'WPLANG' ) ) $locale = WPLANG; // If multisite, check options. if ( is_multisite() ) { // Don't check blog option when installing. if ( defined( 'WP_INSTALLING' ) || ( false === $ms_locale = get_option( 'WPLANG' ) ) ) $ms_locale = get_site_option('WPLANG'); if ( $ms_locale !== false ) $locale = $ms_locale; } elseif ( ! defined( 'WP_INSTALLING' ) ) { $db_locale = get_option( 'WPLANG' ); if ( $db_locale ) { $locale = $db_locale; } }
これは4.0以降の仕様になるのでしょうか。それともバグなのでしょうか。
3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
- トピック「wp-config.phpのWPLANGについて」には新たに返信することはできません。