• 解決済 sukecycle

    (@sukecycle)


    このたびはお世話になります。

    WP-DBManagerを用い、自動バックアップを常に行っているのですが、今日の午前3時台のバックアップを最後に止まってしまいました。
    それまでは特に大きな問題は無く、しいて言うなら日付が変わる前後に「FB-Coments」プラグインを少し触ったくらいのもので、WP-DBManagerの挙動には触れたものとはあまり考えられません。

    試しに手動バックアップを行ってみたところ、それは可能でした。
    また、WP-Cronも確認しましたが、元来のタスクは行っており、自動バックアップだけ行われていないようです。
    できれば、自動バックアップを回復したいと考えています。

    取り急ぎ、当方の各項を以下に記しておきます。
    参考になればと思います。

    WordPressテーマ BlogoLife Ver 2.0.1
    WP-DBManager自動バックアップ実行頻度 1時間
    WP-DBManager自動最適化頻度 10分
    WP-DBManager自動修復頻度 1時間

    どのような策を講じるべきか、どうぞよろしくご教授ください。
    お願いします。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 勝手な私的意見です。
    プラグインを一つでも少なくしたい自分はデータベースのバックアップに
    phpMyBackupProを薦めています。
    これならWordPressに依存する事なく全てのデータベースのバックアップが可能です。
    共有サーバーでも問題なく動きますしバックアップファイルのメール転送も可能です。

    ただ、プラグインよりもディスク容量を少し多く必要とするのと、設置設定が面倒なのが
    ネックですが・・・

    プラグインの解決策でなくてすみません。

    トピック投稿者 sukecycle

    (@sukecycle)

    お世話になります。

    表題の件、自己解決いたしました。
    原因としては、FTPにおける「backup-db」の属性が本来あるべき数値と違っていたことにありました。
    元々違った状態でありながら以前は使えていたのか、はたまた何かのはずみで数値が変わってしまったのかは分かりません。

    ただ、ひとまず復旧できましたので、現状で様子を見てみたいと思います。

    windows-userさま、丁寧にご提案いただきありがとうございました。
    そちらも検討してみたいと思います。

    大変お騒がせいたしました。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「WP-DBManagerの自動バックアップの回復方法」には新たに返信することはできません。