• 解決済 datchisan

    (@datchisan)


    wp初心者です。参考書をみながらサイトをだいたい作成しました。セキュリティの強化をしたほうがいいということで、wp security scanを入れ、参考書どおりにまずバックアップをしたところ、The wp-config file MUST be writable!という表示がでました。参考書には書き換える欄がでているのですが、実際はこの赤い表示だけで何もありません。このファイルの中のなんかを書き換えなければいけないのかな、と思い、ファイルからメモ帳であけてみたら、ウィンドウズのメモ帳で編集はしないでください、ともありました。また、どこを変えていいのかもわかりません。ご指南、お願いいたします。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • View Contents of the currently active wp-config.php file の項目がグレー表示で変更できないようになっていると思います
    その場合、
    wp-config.php が書き込み禁止のパーミッションになっています。
    サーバーに不正アクセスされた時の防止のためのセキュリティですが、WP security scan のプラグインは有効化するために書き換えを行います。
    このプラグインを継続利用されるためには wp-config.php のパーミッションを 644 あるいは 755 に変更して書き換えの許可が必要です。

    トピック投稿者 datchisan

    (@datchisan)

    いつも回答ありがとうございます。
    すみません、具体的に、”変更して書き換えの許可が必要”とはどのようにすればいいのでしょう?
    それともWP security scanのプラグインではなく、他のセキュリティのプラグインにすればその必要はないのでしょうか?

    WP security scanのプラグインに限らず、セキュリティのプラグイン、サイトの速度を早く出来るキャッシュ系のプラグインはどれでも同様です。
    WordPress自体を不安定にさせることもあるので、その仕組みがわからない間は利用は控えるのが良いでしょう。

    具体的には前述しているとおり、wp-config.php のパーミッションを 644 あるいは 755 に変更して書き換えを可能にします。
    それで忠告の赤い表示は消えると思います。
    その後の書き換えは自己責任という次第です。

    ウィンドウズのメモ帳でファイルを開くことは出来ますが、編集を加える事はしないようにしましょう。MacOSXでは標準にインストールされているテキストエディタなど、BOMなしでphpファイルを扱えるエディタをご用意ください。

    トピック投稿者 datchisan

    (@datchisan)

    回答ありがとうございます!

    そのうち、じわじわとPHPのことがわかってくることを期待して
    今はわからないのでしばらくは利用は控えることにします。

    色々とありがとうございました<(_ _)>

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「WP security scanでThe wp-config file MUST be writable!という表示」には新たに返信することはできません。