WP Super Cacheで動的な部分を残す方法
-
タイトルの通りなのですが、WP Super Cacheで動的な部分を残す方法を探していて、mfuncとmcludeというタグを使えば良いという記事を見つけました。
ちなみに動的に動かしたいコードはECサイトプラグインのWelcartのusces_totalquantity_in_cart
とusces_totalprice_in_cart
という商品を買い物かごに入れた時にその商品数と合計金額を表示するコードだそうで、これをサイドバーの上あたりにいれてこの部分だけは動的にリアルタイムで金額と商品数を表示できればと思うのですが。<p>商品点数:<!--mfunc usces_totalquantity_in_cart() --><?php usces_totalquantity_in_cart(); ?><!--/mfunc-->個</p> <p>合計金額:<!--mfunc usces_totalprice_in_cart() --><?php usces_totalprice_in_cart(); ?><!--/mfunc-->円</p>
と入力したところ一度目のアクセスでは正常に表示され、2度目のアクセスではそのPHPコード以下が出力されません。
何か解決策等があればお教えください。
ちなみに今はローカルで実験している段階でWordPress2.9.2をxamppliteで動かしています。
1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
- トピック「WP Super Cacheで動的な部分を残す方法」には新たに返信することはできません。