WP Super Cacheのプラグイン管理ページが開かない。
-
お世話になります。
検索したり、フォーラムを探しましたが、見つからないので、初めて質問させていただきます。
「WP Super Cache は停止中です。プラグイン管理ページを開いてキャッシングを有効にしてください。」
と表示されるようになったので(今までは正常に稼働)、「プラグイン管理ページ」のリンクをクリックすると、
①「?? エラー : Your cache directory () did not exist and couldn’t be created by the web server. Check permissions.
継続できません…前の問題を修正して再度お試しください。」
このような表示が出て、利用出来ない状態になりました。
また
②「サイト」、「ログイン画面」、「管理画面」の3つの画面の左上に「?? ?? 」という、4つのクエスチョンマークが表示されるようになりました。また
③「Broken Link Checker」が管理画面のダッシュボードで、「読み込み中…」の表示のままになりました。現在、問題が発生してるのはこの3つなのです。サイトの表示、管理画面へのログインやログアウトは問題ありません。
「前の問題を修正して・・・」と指示がありますが、確かに問題がありましたが、修正したはずなのですが・・・
単一記事の投稿(single.php)内で、次の事をしました。
↓
<?php while ( have_posts() ) : the_post(); ?><?php get_template_part( ‘content’, get_post_format() ); ?>
<nav class=”nav-single”>
↑
この間に、<?php related_posts(); ?>や<iframe>~</iframe>
を入れた後(どこに入れたかは不明)、single.phpの「ファイルを更新」ボタンをクリックすると、「?? ??
Warning: Cannot modify header information – headers already sent by ・・・」が表示されるようになり、「ファイルを更新」ボタンも「ログアウト」ボタンも押せなくなりました。しかしこの問題は、ロリポップサーバーのphp.iniの「output_buffering = 未設定」を「output_buffering = On」に変更する事で、解決しました。
しかし、先ほど冒頭でお話しした①~③の状態となってしまい、解決できない状態が続いているのです。
どなたか修正方法をご指導頂ければありがたいです。
宜しくお願いします。
※<?php related_posts(); ?>は、関連記事を表示させる場所を指示するものです。関連記事を表示させるプラグインYARPPを利用してました。今はYARPPプラグインもsingle.php内の
<?php related_posts(); ?>も削除しています。
- トピック「WP Super Cacheのプラグイン管理ページが開かない。」には新たに返信することはできません。