• yumebunseki

    (@yumebunseki)


    Codex のリファレンスを見ると

    $container
    (文字列) (オプション) ul をラップするか、ラップする場合は何でラップするか
    初期値: div

    とあるのですが、実際は(例えば以下のように)何を渡そうが無視して div でマークアップしたHTMLを返してきます。

    <?php if(function_exists('wp_nav_menu')): ?>
    <?php wp_nav_menu(array(
    'container' => 'ul',
    'container_id' => 'nav',
    'theme_location' => 'header'))
    ; ?>

    これはバグ(実装ミスまたは漏れ)のような気がします。

1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • Fumito MIZUNO

    (@php-web)

    ソースを読むと、デフォルトで許可されているのは、div と nav だけですね。

    http://core.trac.wordpress.org/browser/tags/3.0.4/wp-includes/nav-menu-template.php

    182 $allowed_tags = apply_filters( ‘wp_nav_menu_container_allowedtags’, array( ‘div’, ‘nav’ ) );

    許可されるタグについての記載が、
    ソースのコメントに無い->codexでも抜け
    のような気がします。

    幸いにもフィルターが用意されているので、許可するタグを設定することができますね。

1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • トピック「wp_nav_menu のパラメータ渡し → 戻り値」には新たに返信することはできません。