wp_pagenaviでページ送りをし、その際、query_postsで検索条件を引き継ぐには
-
いつもお世話になっております。
標題のとおり、wp_pagenaviでページ送りをし、その際、query_postsで検索条件を引き継ぐには
どのようにすればよろしいでしょうか、、、現在query_postsで条件を指定して表示し、ページ送りをすると、全件表示になってしまいます。
一応ソースを公開いたします。
分かる方居ましたら教えて下さい、、多分書き方がおかしいっぽいと思います、、query_posts($args);に
query_posts($query_string . $args);
とやってみたら表示されず
query_posts($query_string . ‘&paged=’. $paged);
とやってみても件数がおかしくなってしまいます。$args = array(‘post_type’ => ‘post’, //投稿タイプ
‘posts_per_page’ => 40, //1ページあたりの表示数
‘paged’ => $paged,//現在のページ番号
‘cat’ => $cat_no,//カテゴリID
‘orderby’ => ‘date’
);
query_posts($args);<?php if (have_posts()) : ?>
<?php while (have_posts()) : the_post(); ?>
<!–ページング処理–>
<?php
if(function_exists(‘wp_pagenavi’)) { wp_pagenavi(); }
}
?>
<?php endwhile; endif; ?>
<?php endif; ?>ご教授お願いします。
- トピック「wp_pagenaviでページ送りをし、その際、query_postsで検索条件を引き継ぐには」には新たに返信することはできません。