• 解決済 backcool

    (@backcool)


    皆さんこんばんは。
    いつもアドバイス有難う御座います。

    それで、また問題が発生致しましてご相談したく投稿致しました。

    現状X-server(https://www.xserver.ne.jp)を利用しているのですが
    急に下記の文言が出て正常に表示されなくなりました。

    「サーバーの PHP バージョンは 5.1.6 ですが WordPress 4.1.1 は 5.2.4 以上のみでご利用になれます。」

    それで色々調べたのですが、こちらのサイト(https://secure.netowl.jp/bbs/detail.cgi?td=1147)に
    書いてある現象と同じかと思い試してみて一旦表示されるのですが、ブラウザの戻るボタンや他のページへ遷移すると
    再び上記のエラー文言が出て、PHPのバージョンが勝手に切り替わってしまいます。

    行った作業と経緯につきましては、下記になります。

    ————————————————
    ①FTPでサーバー上の.htaccessを削除
    ②X-serverの管理画面でPHPのVerを5.3.3に切り替え
    ③php.inがなぜかOFFになるのでONに切り替え
    ④FTPで.htaccessに「AddHandler x-httpd-php5.3 .php .phps」を追記
    ⑤該当のページにアクセスしTOPページは表示
    ⑥TOPページから他のページへ遷移したり、ブラウザの更新ボタンをクリックすると再び下記のエラー文言が出て
     PHPのバージョンが自動的に戻り、更に.htaccessの中身も自動的に更新され表示されなくなります。
    「サーバーの PHP バージョンは 5.1.6 ですが WordPress 4.1.1 は 5.2.4 以上のみでご利用になれます。」
    ————————————————

    原因が分からず往生しております。。

    宜しければご教示頂けましたら幸いです。

    以上、よろしくお願い致します。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • XSERVERのユーザーサポートで聞いてください。
    https://www.xserver.ne.jp/support/

    トピック投稿者 backcool

    (@backcool)

    >npsslさん
    有難う御座います。
    もちろんサポートには電話で聞きましたが、改善に至らない為
    同じような症状の方か、原因が分かる方かいらっしゃらないか書き込ませて頂いております。

    hide

    (@hideokamoto)

    https://www.xserver.ne.jp/support/faq/faq_service_php.php
    この辺ですかね。

    サーバー側のPHPをバージョンアップしてくださいとしか言いようがありませんので、
    サーバー側のサポートに「不具合ではないか?」ともう一度確認されたほうが良いのではと思います。

    トピック投稿者 backcool

    (@backcool)

    >Okamoto Hidetakaさん
    遅くなりました。

    上げて頂いたURLも事前に確認はしていたのですが
    解決には至りませんでした。

    現在調査して頂いておりますので、一旦こちらのスレッドは
    締めさせて頂きます。

    ご回答を頂きまして誠に有難う御座いました。
    また何かの際はよろしくお願い致します。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「X-serverでPHPバージョンが勝手に切り替わります」には新たに返信することはできません。