X-serverでPHPバージョンが勝手に切り替わります
-
皆さんこんばんは。
いつもアドバイス有難う御座います。それで、また問題が発生致しましてご相談したく投稿致しました。
現状X-server(https://www.xserver.ne.jp)を利用しているのですが
急に下記の文言が出て正常に表示されなくなりました。「サーバーの PHP バージョンは 5.1.6 ですが WordPress 4.1.1 は 5.2.4 以上のみでご利用になれます。」
それで色々調べたのですが、こちらのサイト(https://secure.netowl.jp/bbs/detail.cgi?td=1147)に
書いてある現象と同じかと思い試してみて一旦表示されるのですが、ブラウザの戻るボタンや他のページへ遷移すると
再び上記のエラー文言が出て、PHPのバージョンが勝手に切り替わってしまいます。行った作業と経緯につきましては、下記になります。
————————————————
①FTPでサーバー上の.htaccessを削除
②X-serverの管理画面でPHPのVerを5.3.3に切り替え
③php.inがなぜかOFFになるのでONに切り替え
④FTPで.htaccessに「AddHandler x-httpd-php5.3 .php .phps」を追記
⑤該当のページにアクセスしTOPページは表示
⑥TOPページから他のページへ遷移したり、ブラウザの更新ボタンをクリックすると再び下記のエラー文言が出て
PHPのバージョンが自動的に戻り、更に.htaccessの中身も自動的に更新され表示されなくなります。
「サーバーの PHP バージョンは 5.1.6 ですが WordPress 4.1.1 は 5.2.4 以上のみでご利用になれます。」
————————————————原因が分からず往生しております。。
宜しければご教示頂けましたら幸いです。
以上、よろしくお願い致します。
- トピック「X-serverでPHPバージョンが勝手に切り替わります」には新たに返信することはできません。