• 解決済 kuupi

    (@kuupi)


    初心者です。
    xamppでホームページがある程度出来上がったので、レンタルサーバー(xserver、ドメイン取得済み、データベース設置等はまだ)にアップしたいのですが、手順がよくわかりません。

    プラグインBackWPupを利用して復元させるのがいいのかと思い、色々調べてみたのですが、DNSの設定も行わないとならない、というところが理解できず、知識不足すぎて行き詰りました。

    また、インポートエクスポートを駆使して引越するにも、パーマリンクを設定してあると、.hataccessも変更しなければならない、とどこかで読み、こちらの方法にも行き詰まりました。

    もうどうしていいか分かりません。

    希望としましては、できるだけ簡単に引越、とは考えておらず、どんなに面倒でもいいので初心者でも確実にできる手順を知りたいです。

    どうかどなたかご教授願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • いきなり移転するよりもまず、Xserverで新規にWordPressをインストールして動作確認sのうぃたほうが良いです。

    その上で。

    基本情報
    http://wpdocs.sourceforge.jp/Moving_WordPress

    WordPressでサーバ移行時にデータベース上のドメインを書き換える方法
    http://webcre-archive.com/2012/10/04/wordpress-db-url-replace/

    トピック投稿者 kuupi

    (@kuupi)

    ご教授ありがとうございます!

    「基本情報」
    「WordPressでサーバ移行時にデータベース上のドメインを書き換える方法」
    のリンク先を熟読して、少し気分が落ち着きました。
    初心者一人では移転できないのでは、、、とすごく不安になっていたので。

    明日、落ち着いて、教えて頂いた通りに移転作業を行ってみるつもりです。
    また、ご報告させていただきます。

    ひとまず御礼をさせていただきます。

    トピック投稿者 kuupi

    (@kuupi)

    gatespace様

    本日ご教授いただいた内容を確認に確認を重ね、慎重に作業したところ、無事にWebサーバーへUPすることができました。
    本当にありがとうございました。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「xamppからxserverに引越したいです」には新たに返信することはできません。