フォーラムへの返信

11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • トピック投稿者 235durham

    (@235durham)

    KINOLさま

    情報をいただきまして、誠にありがとうございます。さっそく試してみましたが、やはり状況は変わりませんでした。でも、時間が経った投稿でもこのように応えていただけたこと、とてもうれしく思っております。

    この問題は未解決のままで対応を見送ってしまったのですが、
    引き続き、解決策を求めておりますので、これからも何か情報をいただけますと幸いです。
    勝手ばかり言って申し訳ありません。

    やはりflyorbjpさんがおっしゃるように、一度すべてやりなおしてみたらいいのかもしれませんね。。それで機能するといいのですが。。

    トピック投稿者 235durham

    (@235durham)

    flyorbjpさま

    ご返信いただき誠にありがとうございました。
    Wordpress、Pluginを新たに再インストールというのは、お預かりしているサイトであるため、なるべく避けたいと思っております。どうしようかと迷っているうちに返信が遅れてしまいました。誠に申し訳ありませんでした。

    なんとかほかの方法がないか探してみます。ありがとうございました。

    トピック投稿者 235durham

    (@235durham)

    私自身が別件で忙しくしていたために1週間が経ってしまいましたが、この問題はまだ上記の状態で未解決です。どなたかヒントやアドバイスなどございましたら、教えていただけないでしょうか?お手数をおかけしますが、ぜひともよろしくお願い申し上げます。

    トピック投稿者 235durham

    (@235durham)

    何度も恐れ入ります、取り急ぎテストサイトを公開させていただきます。
    http://greenleaf-jp.com/works/mates/?page_id=375

    使用しているプラグインやテーマは全く同じ、Contact Form 7の設定やバージョンも同じ(ともにバージョン 2.4.4)ですが、サーバが違います。
    レンタルサーバ:チカッパ
    MySQL:MySQL5.0
    PHP: PHP5(分かる範囲)

    このテストサイトでは、メール(2)にチェックを入れた状態で、問題なくフォームの送信・自動返信ができています。

    トピック投稿者 235durham

    (@235durham)

    情報を補足します(よりわかりやすく工夫しました)。お手数をおかけして申し訳ありませんが、どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、お力をお貸しください。何卒よろしくお願い申し上げます。

    【質問】
    Contact Form 7 のメール(2)の機能を使ってフォーム送信者に自動返信を送信したいと思っています。そのため、
    「メール(2)」で宛先を[your-name] <[your-email]>とし、
    差出人を「メール」で設定したフォーム送信先のアドレスにし、
    「メール (2)を使う」にチェックをし、保存しました。

    その後、フォームに入力して送信してみると、回転する矢印のアイコンは現れるのですが、それきりで、メッセージが表示されるなどといったことが何もおきません。

    送信できるようにするにはどうしたらよいでしょうか?何卒お応えいただけましたら幸いです。以下はわかっていることです。

    【分かっていること】
    ・「メール (2)を使う」にチェックを入れないで送ると、フォームの送信はできて(「送信されました」のメッセージが表示されて)メールも届きます。
    ・「メール (2)を使う」にチェックを入れて送った場合、回転する矢印のアイコンが現れるきりで何もなかったとしても、「メール」で登録した宛先には届いています。自動返信は届きません。
    ・ほかのプラグインをすべて停止して試してみましたが、状況は同じです。
    ・独自SSL、共有SSLはともに使っていません。

    【環境】
    wordpress:WordPress 3.1
    レンタルサーバ:さくらインターネット ビジネスプロ
    PHP: PHP 5.2.17
    MySQL: MySQL 5.1
    ブラウザ:FireFox 3.6.16/ Safari 4.0.4

    トピック投稿者 235durham

    (@235durham)

    kzさま
    いつも本当にありがとうございます。今回も教えていただいた方法を参考にしたところ、意図通りの表示が実現できました。少しカスタマイズしたので、フォーラムのために方法を記しておきます。

    【変更手順】
    もともとカテゴリ52と53はそれ以外のカテゴリとは別のデザインレイアウトにしていたため、category-52.phpとcategory-53.phpを作成し、それ以外のカテゴリはcategory.phpを読み込ませていた。kzさんの方法をとるため、

    1. category.phpをyour-category.phpにファイル名変更

    2. category.phpを新規作成し、次のコードを記述。

    <?php
    $post = $wp_query->post;
    if(in_category('52')){
     include(TEMPLATEPATH . '/archives-by-category52.php');
    }elseif(in_category('53')){
    	include(TEMPLATEPATH . '/archives-by-category53.php');
    }else{
     include(TEMPLATEPATH . '/your-category.php');
    }
    ?>

    カテゴリ52と53のファイルを分けない場合は、kzさんの教えてくださったコードでok。
    ただし、3行目の
    if(in_category('52') || in_category('53'){
    は、
    if(in_category('52') || in_category('53')){
    にする。

    3. category-52.phpをarchives-by-category52.phpに、category-53.phpをarchives-by-category53.phpに名称変更する
    それぞれファイルの一番上に、kzさんの教えてくださったコードの「…get_header(); ?>」までを記述。

    <?php
    function my_year_link($url, $year){
      global $wp_rewrite;
      $yearlink = $wp_rewrite->get_year_permastruct();
      if(empty($yearlink))
        return $url . '&cat=' . get_query_var('cat');
    
      return $url;
    }
    function my_getarchives_where($where, $r){
      return $where .
        " AND t.taxonomy = 'category' AND terms.term_id = ".get_query_var('cat');
    }
    function my_getarchives_join($join, $r){
      global $wpdb;
      return
        " LEFT JOIN $wpdb->term_relationships as r ON $wpdb->posts.ID = r.object_ID
          LEFT JOIN $wpdb->term_taxonomy as t ON r.term_taxonomy_id = t.term_taxonomy_id
          LEFT JOIN $wpdb->terms as terms ON t.term_id = terms.term_id";
    }
    add_filter('year_link', 'my_year_link', 10, 2);
    add_filter('getarchives_where', 'my_getarchives_where', 10, 2);
    add_filter('getarchives_join', 'my_getarchives_join', 10, 2);
    get_header(); ?>

    4. archives-by-category52.phpとarchives-by-category53.phpそれぞれに、年別アーカイブを置きたい所に次のコードを入れる

    <div id="yearlyarchive">
    <ul>
    <?php wp_get_archives('type=yearly&after=年'); ?>
    </ul>
    </div>

    5. archives-by-category52.phpとarchives-by-category53.phpそれぞれの最後に、kzさんの教えてくださったコードの途中から(下記)を入れる

    <?php get_footer();
    remove_filter('year_link', 'my_year_link', 10, 2);
    remove_filter('getarchives_where', 'my_getarchives_where', 10, 2);
    remove_filter('getarchives_join', 'my_getarchives_join', 10, 2);
    ?>

    説明が長くなりましたが、以上の方法で実現できました。
    方法はこれで正しいのかはわかりませんが、私の環境では作動しています。
    kzさん、誠にありがとうございました。

    トピック投稿者 235durham

    (@235durham)

    kzさま

    ご返信誠にありがとうございました!おっしゃったとおりにコメントを削除したら、
    見事に意図通りに表示されました!本当に感激、感謝です。

    調べてみると、そこそこ有名なバグのようですね。
    「float IE6」なんかで検索しても出て来なかったのですが、
    原因がわかって検索したら、同じような例がいくつか出てきました。
    検索の仕方にこコツが要りますね。。

    私も少しずつ構築経験を積んで、バグへの対処法も学んでいきたいと思いました。
    本当にありがとうございました。

    トピック投稿者 235durham

    (@235durham)

    希望通りにはならなかったのですが、とりあえず以下で妥協することにし、【解決済み】とさせていただきました。

    <?php $cat_id = get_query_var(‘cat’);$children = wp_list_categories(‘show_count=1&title_li=&child_of=’.$cat_id.’&echo=0′);
    if ($children != ”

    • カテゴリーなし
    • “) { ?>

      <ul class =”category”>
      <?php echo $children; ?>

      <?php } ?>

    この方法だと、「子カテゴリページに、その子カテゴリと同じ親カテゴリを持つ全ての子カテゴリをリスト表示させる」ができませんが、とりあえずOKとしました。もしほかによい方法をご存知でしたら、引き続き返信いただけると大変うれしく思います。

    #改めて読み直すと、長くて読みづらい投稿でしたね。。以後気をつけたいと思います。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 画像がIE7.0で表示されない
    トピック投稿者 235durham

    (@235durham)

    kvexさま

    ありがとうございます!
    おっしゃるとおり、CMYKになっていたことが原因でした。
    RGBに変換したら、全てきちんと表示されました。
    こんなことがわからずお恥ずかしい限りですが、
    大変大変勉強になり、心から感謝しております。
    誠にありがとうございました。

    トピック投稿者 235durham

    (@235durham)

    返信が遅くなり、申しわけありませんでした。
    shokun0803さまの方法でうまくいきました!お世話になりました。
    mizubeさま、たしかに質問文がややこしかったですね。
    ご回答いただいて感謝しております。
    ありがとうございました。

    トピック投稿者 235durham

    (@235durham)

    shokun0803さま

    返信いただき誠にありがとうございます。
    教えていただいた方法で試しましたが、やはり、「カテゴリ1の最新記事のみが10件繰り返し表示」されてしまいます。うーん、どうすればよいでしょう。。
    とはいえ、phpの理解が乏しいため、詳しく書いていただきまして勉強になりました。ありがとうございます。

    ほかに方法がわかりましたら、教えていただければ幸いです。

11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)