フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 16 - 30件目 (全31件中)
  • フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: All in One SEO 4.0.17タイトルが表示されない

    大変恐れ入りますが、wordpress.orgのガイドラインに抵触しますので、
    当フォーラム内で直接のメッセージのやり取りなどは出来ないです。

    自作というのは、先ほどのご回答も合わせると、元々あるテーマを編集して自作したという認識でよろしいでしょうか。
    であれば、編集した部分のコードが上手く反映されていないか、元々のテーマの仕組みによる問題かもしれません。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: All in One SEO 4.0.17タイトルが表示されない

    差し支えなければ、ご使用のWPのテーマをお伺いできますでしょうか。
    時間があれば、こちらでも検証してみます。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: All in One SEO 4.0.17タイトルが表示されない

    承知いたしました。

    私もWordPRESSで自作したサイトデザインでカテゴリーの記述も加えていますが、
    投稿時にカテゴリーにチェックを入れると、指定のURL に変わる設定をしたことがありません。
    その為、今回の内容は私では解決できないかもしれません。
    大変恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

    制作された方にご相談いただくのが一番早い解決策なのではと、思います。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: All in One SEO 4.0.17タイトルが表示されない

    承知いたしました。
    であれば、現状の文章だけのやり取りだけでは、私の方で少し解決するのは難しいかもしれません。
    そのリニューアルをかけてくださった方が別でおられるのであれば、その方にお伺いするのが一番早い解決策かもしれません。

    私は、このhttp://kagoya.balloon.ne.jp/newsが引っかかっております。
    カテゴリーの場合は、categoryというURLが入るはずではと思っています。
    /topics/と/news/を分けているのであれば、
    http://kagoya.balloon.ne.jp/category/news/http://kagoya.balloon.ne.jp/category/topics/になるのではと。

    ただ、拝見させていただいたサイトでは、お知らせの部分の記事もトピックスの部分の記事もどれを選んでも、http://kagoya.balloon.ne.jp/newsのあとは記事のタイトルが続くだけなので。

    これを見る限り、newsというページ(固定ページ)かカスタム投稿(Custom Post Type UI)でnewsというスラッグが作られているはずなのですが。
    どちらも当てはまらないとのことで、この場合だと私の知識不足でお助けすることは難しいです。

    大変恐れ入ります。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: 静的ホームページのエラー

    こんにちは。

    未だ2つの疑問(静的・・・ と  ラーメン太郎: )について

    ■ 静的・・・
    →これは、WordPRESSの【設定】→【表示設定】→【ホームページの表示】で固定ページの一つをホームページ(トップページ)に設定にしている場合に出ます。
    例えば、固定ページでAAAという名前の固定ページを作っていて、それを上記の方法でホームページ(トップページ)に設定したとします。

    この場合、all in one seoはトップページに対するall in one seo設定はall in one seo内では無く、ホームページ(トップページ)に指定した固定ページ内で行ってね!
    という内容になります。
    なので、静的・・・というのは、固定ページを上記の方法でホームページ(トップページ)の設定にしている限り常に表示されます。

    ■ ラーメン太郎が表示される件について
    これは、ご質問者さんも述べている通り、all in one seo設定内で【サイトタイトル】が削除されていない為です。
    ちなみに、:は区切り線です。
    これもall in one seo設定の区切り線部分で線の内容を変えることもできますし、【サイトタイトル】同様削除も可能です。

    SEOが心配でサイトタイトルを入れたいということであれば、
    all in one seo → 検索の外観 → コンテンツタイプ → 固定ページ
    この固定ページ部分の【サイトタイトル】を削除する。

    その後、固定ページ → 各固定ページ内 → all in one seo設定でそれぞれのページのタイトル入力する部分にサイトタイトルを直接書き込んだらOKかと思います。

    all in one seo設定内のコンテンツタイプで投稿や固定ページのサイトタイトルをいじれるかと思いますが、これは、一括して修正できますよ!という部分です。

    よろしくお願いいたします。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: All in One SEO 4.0.17タイトルが表示されない

    ということは、投稿 → カテゴリのTOPICSという名前が反映されてしまっている状態かと思います。

    カテゴリーのAll in One SEO設定は有料版なら出来るようですが、私は無料版の設定しかしたこと無いので、お伝えできません。

    投稿のカテゴリ名が、トップページのサイトタイトルに反映されてしまうというのは、今まで私は聞いたことがありません。
    この内容だと、プラグインとかでは無く、コードの問題な気がします。
    今回のサイトを作成したページの<head><?php wp_head()?>は記載しておりますでしょうか。

    <?php wp_head()?>の記載が無い場合はプラグインやその他WordPRESSの設定が上手く反映し無い場合があります。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: All in One SEO 4.0.17タイトルが表示されない

    固定ページ → newsのページを選択すると、本文入力部分下にAll in One SEOの入力部分がございませんでしょうか。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: All in One SEO 4.0.17タイトルが表示されない

    承知いたしました。

    その他、考えられる可能性として、各記事のパーマリンクを確認したら、
    http://kagoya.balloon.ne.jp/news/記事タイトルという感じで記事作成が行われているので、
    このhttp://kagoya.balloon.ne.jp/news/のnewsのページが固定ページで作られている場合、
    そのnewsページのAll in One SEO設定 のタイトルが【TOPICS】になっている。

    こんにちは。

    現状、再度パスワード再設定を行い、再発行後のパスワードでログインできないのであれば、(そもそもパスワード再設定自体も無理の状態含む)
    サーバーからデータベースにアクセスして、対象のWordPRESS情報を確認して、修正が必要な個所があれば対応していくという流れになるかと思います。

    もし、対象のWordPRESSのサイトが新規作成したばかりのサイトの場合は、一度WordPRESSをアンインストールして改めてインストールしなおした方が早いかと思います。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: All in One SEO 4.0.17タイトルが表示されない

    こんにちは。

    Custom Post Type UIは使用されていないとのこと承知いたしました。
    お伺いしたのですが、トップページで【JR関西本線ナビからのお知らせ】と【JR関西本線トピックス】の二つの投稿がありますが、こちらはWordPRESSの投稿メニューから投稿している物で、カテゴリで分けているという認識でよろしいでしょうか。

    All in One SEO設定 → 検索の外観で入力する部分で、トップページにTOPICSと入力してしまっているということも無いのであれば、Custom Post Type UI以外のプラグインの兼ね合いで同様の症状が発生しているのかもしれません。

    All in One SEOの旧バージョン(3.7.1)では、ご質問内容の症状が発生したことは私もありません。
    ただ、新バージョンを利用のサイトに、ご質問の症状が発生することは認識しております。
    他のサイトで旧バージョン(3.7.1)を使用しており、特に問題無いのであれば旧バージョン(3.7.1)でご使用されるのが一番早い解決策かもしれません。

    もしくは、トップページのタイトルにTOPICSというのが反映されているので、WordPRESSの管理画面内などでTOPICSという単語を使用している個所を見つけることが出来れば、もう少し解決に繋がるかもしれません。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: All in One SEO 4.0.17タイトルが表示されない

    こんにちは。

    ヘルプの必要なページを確認しました。
    現在は、タイトルが「TOPICS | JR関⻄本線」となっていますが、
    ご質問者様が入力されているタイトルは何でしょうか。

    トップページのタイトルが表示されない考えられるケースとして、
    コードやコーティング(WEBデザイン)内容を確認しないと断定は出来ないですが、
    恐らく下記が原因ではと思います。

    TOPICSのコンテンツがトップページに表示されていますが、
    これはCustom Post Type UIというプラグインで作成された項目でしょうか。
    このCustom Post Type UIで作成した投稿の一部をトップページなどに反映するように設定すると、
    そのCustom Post Type UIで作成したページのラベル名がタイトルに反映されてしまいます。

    原因は私も不明ですが、この場合は旧バージョン(3.7.1)のAll in One SEOをインストールしたら解決しました。
    何故か2020/12月頃にアップデートされたAll in One SEOから、この不具合が起こるようになっています。

    • この返信は3年、 10ヶ月前にproalcuestoが編集しました。
    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: 静的ホームページのエラー

    なかなか承認されないので、ほぼ同様の内容で再度お送りいたします。

    all in one seoの検索の外観 → コンテンツタイプで、投稿や固定ページのタイトルの部分に【サイトのタイトル】の記載があれば、投稿ページや固定ページを作成する際に作ったタイトルに付随して【サイトのタイトル】が追加されます。

    例:サイトのタイトル → 「ラーメン太郎」の場合

    投稿で「美味しいラーメン屋さんをご紹介します」というタイトルの投稿を作成したとすると、
    そのSEOタイトル(Googleなどで検索された時に表示されるタイトル)は、
    「美味しいラーメン屋さんをご紹介します ラーメン太郎」

    このように、サイトのタイトルが付随します。

    これを上記のように、all in one seoの検索の外観 → コンテンツタイプで【サイトのタイトル】を削除していれば、
    SEOタイトルは、「美味しいラーメン屋さんをご紹介します」だけになります。

    そして、all in one seoの検索の外観 → コンテンツタイプの設定は、
    【投稿ページの場合はどうしますか】【固定ページの場合はどうしますか】のように、
    各メニューごとに設定をしないといけません。
    その為、どの投稿や固定ページにも付随した形でのサイトのタイトルは不要の場合は、
    各設定で【サイトのタイトル】を削除してください。

    また、ご質問者さんのように、静的・・・と表示されている場合とそうでない場合のご説明として。

    まず、先日もご回答したとおり、AlOSEO → 検索の外観 → コンテンツタイプで【サイトのタイトル】を消すのは同じです。
    その後、固定ページ → トップページに設定しているページを開きます。
    そこのAIOSEO設定でサイトのタイトルを記載してください。

    これが、もし、AlOSEO → 検索の外観 → コンテンツタイプで【サイトのタイトル】を削除していない状態だと下記のような感じになります。

    例:サイトのタイトル → 「ラーメン太郎」の場合

    固定ページに設定したトップページのタイトルに「ラーメン太郎」というタイトルを設定していたとすると、
    そのSEOタイトル(Googleなどで検索された時に表示されるタイトル)は、
    「ラーメン太郎 ラーメン太郎」

    このように、2個無駄に並びます。
    なので、AlOSEO → 検索の外観 → コンテンツタイプで【サイトのタイトル】は削除しても良いかなということです。

    ただ、固定ページはトップページ以外にもあるかと思います。
    例えば、お問い合わせページや会社概要ページなど

    その、お問い合わせページなどの固定ページにはサイトのタイトルを表示したいなという場合は、
    単純にお問い合わせページなどの固定ページ内のAIOSEO設定のタイトルの部分に、
    「お問い合わせページ ラーメン太郎」と記載するだけです。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: 静的ホームページのエラー

    ご返信を大変お待たせしております。

    昨日返信した内容が、「自動化システムにより承認待ちとなっています。モデレーターが手動でレビューします。」の表記のまま、待ちの状態となっています。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: 静的ホームページのエラー

    こんにちは。

    投稿の方も、サイトタイトルが必要なければ削除で大丈夫です。

    投稿ページにしろ、固定ページにしろ、
    タイトルや説明文には、推奨された文字数がございます。
    サイトのタイトルが入ることで、その推奨された文字数以上になってしまうならサイトのタイトルは無しで良いと思います。

    サイトのタイトルは、トップページのURLに設定しているかと思いますので、
    各投稿ページや各固定ページにまでサイトのタイトルを表示する必要は特に無いかと思います。
    SEO的にも特に問題無いかと存じます。
    ※SEOに関しては絶対は無いので、断定はできませんが。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: 静的ホームページのエラー

    こんにちは。

    その部分の【|サイトのタイトル】というのを削除したらOKです。
    削除はキーボードのbackspace(×ボタン)で可能です。

    要は、投稿や固定ページで作ったタイトルに【|サイトのタイトル】が自動的に付随しますという設定になっているので、その部分を消せばOKかと思います。
    ※このサイトのタイトルというところは、お使いのWordPRESSのサイトの名前が入るということです。

    解決しますでしょうか。

15件の返信を表示中 - 16 - 30件目 (全31件中)